とり急ぎ・・・・「沈黙の春」再来?

2010-08-14 11:45:25 | 居住環境


ちょうど昨年の今ごろ撮ったハスの花です(今年は撮りに行ってませんので・・・)。

[文言変更 14.40]
最近、ミツバチがいなくなった、スズメを見かけなくなった・・・などのニュースをよく聞きます。
幸い、当地ではそういうことは未だ起きていないようですが、たまたま見た下記のブログに、その理由を推察している投稿論文がありました。
「ネオニコ系」と呼ばれる農薬がその因ではないか、と各地の「観察」「報告」を通して触れています。家庭用の殺虫剤などにも含まれているようです。

著者は、新たな「沈黙の春」の再来を危惧しています。
私なりに理解すると、農薬の「殺虫の性能」だけに「着目」した「科学的開発」が進んだ結果と言えそうです。[文言変更 14.40]

http://lib21.blog96.fc2.com/

 ******************************************************************************************

ところで、次回の記事は、講習会資料の編集に手間取っていて、若干遅れます。

少しは涼しくなりましたが、残暑は続きそうです。ご自愛ください。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 観察、認識、そして「分る」... | トップ | とり急ぎ・・・・災害防止に... »
最新の画像もっと見る

居住環境」カテゴリの最新記事