唐松林の中に小屋を建て、晴れた日には畑を耕し雨の日にはセロを弾いて暮したい、そんな郷秋<Gauche>の気ままな独り言。
郷秋<Gauche>の独り言
森の散歩道
暦の上では既に秋だと云うのに現には猛暑が続く横浜地方でありますが、まあ、見た目と云うのか気分的には涼しげな所も探せばある訳でございます。今日の一枚はそんな森の散歩道。車一台がやっと通れる程の道の右には竹林、左には雑木と竹の混合林。この散歩道を、多少は涼しい風が吹き抜けてまいります。
森林浴の効能についてWeb上の情報を見る限りでは、樹木などが発散する殺菌力を持つ揮発性化学物質フィトンチッド(phytoncide)がその源であり、「森林浴とはこれに接して健康を維持する方法だが、健康だけでなく癒しや安らぎを与える効果もある」とあります。
しかしですよ、考えてもみれば健康とは身体的なものだけではなく、否、むしろ心理的な安らぎに負うところが大きいにではないかと思うのでありまして、従いまして「健康だけではなく癒しや安らぎを与える効果もある」のくだりはむしろ逆で、「癒しや安らぎを与える効果があり、ひいでは健康が維持される」のではないかと思う郷秋<Gauche>なのであります。
と云うわけでありまして、今日の一枚は恩田の森の、私が「すみよしの森」と勝手に命名いたしました森のメインストリーであります。この写真の奥を右に曲がって進む小径が、度々ご覧いただいている「トトロの切り通し」へと続いているのでございます。
「恩田の森Now」 http://blog.goo.ne.jp/ondanomori に、ただいまは8月4日に撮影した写真を6点掲載いたしております。盛夏の森の様子をご覧いただければ幸いです。
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.