唐松林の中に小屋を建て、晴れた日には畑を耕し雨の日にはセロを弾いて暮したい、そんな郷秋<Gauche>の気ままな独り言。
郷秋<Gauche>の独り言
カレンダー
2014年4月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ||
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | ||
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | ||
27 | 28 | 29 | 30 | |||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
メッセージ
カテゴリ
恩田の森(485) |
音楽(257) |
本(144) |
写真 & カメラ(1439) |
ICT, Ai & blog(140) |
F1(565) |
クルマ(363) |
飛行機(238) |
四季折々(2001) |
寺家の森(13) |
食べ物・飲み物(82) |
時事問題(31) |
教育問題(44) |
アイロニー(28) |
徒然なるままに(1811) |
最新の投稿
郷秋<Gauche>のblog引っ越しのお知らせ |
郷秋<Gauche>のblog引っ越しのお知らせ |
goo blog生活7408日の総括 |
オレンジ色の、黄花コスモス |
真夏の宝石 |
blog「恩田の森Now」引っ越しのお知らせ |
暮れゆく |
カブト虫! |
「罰金10円!」の思い出 |
露草 |
最新のコメント
郷秋<Gauche>/カブト虫! |
月下の走術師/カブト虫! |
郷秋<Gauche>/HONDA CIVIC ≒ VW GOLF, Which is better? |
月下の走術師/HONDA CIVIC ≒ VW GOLF, Which is better? |
郷秋<Gauche>/静岡県伊東市長の学歴詐称問題 |
クルック/静岡県伊東市長の学歴詐称問題 |
郷秋<Gauche>/禁煙トイレ |
郷秋<Gauche>/静岡県伊東市長の学歴詐称問題 |
月下の走術師/静岡県伊東市長の学歴詐称問題 |
郷秋<Gauche>/横浜人歴27年 |
最新のトラックバック
ブックマーク


恩田の森Now
郷秋<Gauche>のもう一つのblogです。横浜の市街地に残された小さな里山の四季をご覧ください。

ハーブを使ったお料理教室
Vert éclatant
郷秋<Gauche>が応援する料理研究家、「めぐみ」が主催する小さなお料理教室のblogです。
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
以下は郷秋<Gauche>が以前管理運営していたWebsiteです。思い出のためにバナーのみ掲載しておきます。

郷秋<Gauche>のおもちゃ箱

Yoko Hasegawa.com
人気・実力ともNo.1の女性チェリストの公式サイト。ちなみに郷秋<Gauche>が初代Webmaster。 現在のOffical Siteは
http://yoko-hasegawa.com

Gaspar Cassado
20世紀でも最も優れたチェリスト・作曲家のすべてを知ることが出来るサイト。

CRJ Linls
ビジネス・ジェットのようにスマートで小さな旅客機CRJのリンク集。
プロフィール
goo ID | |
gauche7![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
チェリスト/フォトエッセイスト/自然スタジオ「恩田の森」の専属フォトグラファー |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
樹木の図鑑
樹木をご専門とされているY先生から、先生が監修された図鑑「日吉の丘公園 植物図鑑 ―木本編―」を頂きました。樹木の図鑑は既に何種類か持っていますが、これは実にコンパクトで散歩の時にジーンズのお尻のポケットに入れて持って行く事が出来る程です。
もう一つ大きな特色があります。それは、タイトルにもある通り、東横線日吉駅近くにある「日吉の丘公園」で見ることの出来る樹木だけが掲載されていることです。特定の地域、しかもごく狭い範囲に生えている樹木だけを対象にした図鑑は珍しいのではないでしょうか。漢字にはルビが振られ小学校4、5年生ならば十分理解することが出来る工夫がされているのも素晴らしい事です。
同じ横浜の里山「恩田の森」を「自然スタジオ」と称して毎週歩いている郷秋<Gauche>としては実に親近感を覚える図鑑です(^^)。全部で70種程の樹木が掲載されていますが、公園として整備されて以降に植栽されたものも含まれているとは云え僅か2.7haに70種の樹木とは、里山の生態系の豊かさに驚かずにはいられません。
「日吉の丘公園 植物図鑑」 ―木本編―
2014年3月28日 初版第1刷発行
制作・編集、発行:特定非営利活動法人 自然への奉仕者・樹木医協力会
本体価格:1000円
「恩田の森Now」
19日に撮影した写真掲載いたしております。春の色が濃くなる森の様子をどうぞご覧ください
http://blog.goo.ne.jp/ondanomori/
コメント ( 0 ) | Trackback ( )