福岡市の小児歯科・矯正歯科・障害者歯科 ふたつき子ども歯科 院長日記

小児(障害児を含みます)の包括的歯科医療を提供するふたつき子ども歯科。子育てや食のことも含んだ、院長ブログ。

歯のズレ、噛み合わせのズレ

2024-03-05 | 歯並び、矯正の話

乳歯の時期の反対咬合を第1期治療で改善した患者さんです。
それから4年ほど経過して、永久歯前歯が出揃いましたが、同様の傾向が見られます。



向かって右側半分が上下逆に噛み合っていて、下顎も同方向にズレて噛んでしまいます。
この年齢では下顎の左右非対称はあまりないので、口を開けると下顎ズレはほぼ改善します。
歯の位置が噛み合わせを誘導しているわけです。





上の歯並びを見ると、向かって左側の乳犬歯が早めに抜けてしまっていて、永久歯前歯はその方向にズレています。
こちらは顎のズレではなく、歯のズレです。
上下のズレが反対方向にあるため、前から見ると随分上下真ん中が不一致です。
治療方針としては、上の歯並びを側方前方に拡大して、下顎のズレを改善します。
拡大することで、向かって左側の犬歯スペースも拡大できます。
反対咬合系の患者さんでは、相対的に上の歯並びが小さいので、本来はまだ抜ける時期でない乳歯(例えば乳犬歯)が早めに抜けることはあるあるです。
歯のズレは後程、ブラケットで配列すれば改善します。
この時期は、顎のズレの改善を優先することで、後程の全体的矯正治療がシンプルになります。



ふたつき子ども歯科  http://fc-dental.jp.net

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする