熟年の手習い

熟年老い易くチェロなり難し

トリル

2006年11月29日 | チェロ

今回次のレッスンまで長いです。ボチボチ練習しています。
ソナタ(Breval)にはトリルが出てくるのですが、レッスンになると小指がこわばって失敗ばかり。
フリーズかと思ったら急に痙攣(書けない漢字!)みたいに早く動いたり。

先生「無理せずトリルは1回入れたらいいです。」
そうしているつもり。
「さっき2回入れようと、もがいていました。」
おかしいなぁ、お手本CDは1回なのでこれなら出来そうと思ったのに…
「確かCDは2回入ってましたよ。」
自信満々で、1回だけでしたとキッパリ否定するワタシ。
押されて言葉もない先生。

録音を聴くと、先生の仰せのとおりワタシは2回入れようともがいていた。
まさに、脳も指も痙攣状態だったようで。

堤氏のお手本CDも聴いたのですが、やっぱり1回にしか聴こえない。
そもそもアレグロで速いし、1回で充分(と思っていた)。

ところが… あら不思議…
疑いながら何度か聴いているうち、同様の箇所すべて2回入っているのがわかってきました。
思い込みとは恐ろしいですね。
なんと、8分音符の長さに5個の音があったのです。
余りにも高速でテンポ内におさまっていると、値打ちもわからないじゃないですか!
ワタシの耳が極端に悪いだけなのでしょうか。(きっとそうです)

万事この調子で聴いているので、超絶技巧も何もわかっちゃいませんね。

以上のトリルは8分音符の長さに3個で、何とかがんばれそう。
でも、難題は最後の方の1小節弱の4⇔2のトリル。
盛り上がるところなのに、小指の長~いトリルは難しすぎ。
弾き方も教わってないので、調べてみると…
指だけでは小指の負担が大きいので、手首の回転を入れると書いてあったり、
手首の回転を入れると音が悪くなると書いてあったり…

う~~、いっそのこと!
装飾音、トリルは全部略してしまいたい!
トリルで悩む以前に、改善するべきこと山積ですもん。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
トリル (yoshi)
2006-11-29 07:58:27
あー、あそこですね…
でも、聴いたまま指が無意識のうちに動こうとしていたんだから、フルハウスさん、ある意味天才かも^^;
34343...の筋トレは前にずいぶんやらされました。
小指のトリルはつらいですよねえ。
返信する
バラバラです (フルフルハウス)
2006-11-29 22:09:26
ぎゃぼん、天才すぎるのか脳も耳も指もバラバラで困ってマス。
それにキツツキじゃあるまいし、連打できません。
そういえば、去年ウェルナーのドシドシドレミファソファソファ…という小指のエクササイズを毎日5分するようにいわれました。でも指が痛くなってやめました。もう一度トライしてみますか。
返信する
小指のトリル (gpshi)
2006-12-07 23:07:22
突然失礼します。
レイトスターターにとって一番の悩みはこれでしょう。でも、完璧でないまでもやがてできるようになりますよ。指だけで弦をたたかず(そういう風にやってると指を痛めます)、手首を回転させて(2の指を支点にやじろべぇのように動かす)力を抜いて楽にして・・・
やがてできるようになる、というのは、やがて力を抜いて弾けるようになるだろうからです。力が入っているのが諸悪の根源ですから・・
返信する
goshuさんですね! (フルフルハウス)
2006-12-08 19:39:25

アドバイス頂けて大変うれしいです!
やっぱり手首の回転を入れた方がよいのですね。
といっても回転が空回りして困ってしまいますが…
レッスンで指がこわばった経験から、トリルの前は「力を抜いて!」と心の中で叫んでいます。
そうそう!この曲をgoshuさんが弾かれている動画も拝見しましたよ。
最後まで聴きたかったです。残念!
返信する

コメントを投稿