熟年の手習い

熟年老い易くチェロなり難し

2019謹賀新年

2019年01月04日 | チェロ


ごくまれに、抜き打ちで更新するような拙ブログへようこそ。
ここ2年くらい風邪もひかず、元気に暮らしております。

1本、絶対に抜けては困る弱々しい歯がありまして、疲れたら即、出血します。
この歯を死守するために健康管理しているようなもの。

暮れに被せ物をやり直した奥歯2本。
今まで機能的にも美観的にも、具合が悪かったので保険適応外にしてもらったら、思わぬ大出費。
(インプラントではありません)
いつまでキープできるかしらん。

きききりんさんの映画をテレビで見ましたが、70歳前から入れ歯なので驚きました。
メンテ次第で長持ちさせられるという認識、早くから持てないもんだと共感です。
私も悪くなってから大後悔です。

写真の品々、実は少々サボりがち。
チェロを弾いたり、担いで歩いたりするために、柔軟性や筋力が落ちるのを少しでも阻止したくて。。。
あとダンベルやステッパーもあります。

パワーがなくなってくるのを痛感するけど、弾くこと自体に昔ほどは疲れなくなっています。
高齢になっても弾けるための脱力レッスンのおかげでしょう。

では今年も何が起こるかわかりませんが、元気で乗り越えましょう。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お元気で良かった (riko)
2019-01-28 09:30:44
フルさん、お久しぶりです。時々顔を出しては、どうされているだろう?と思っていました。
妹さんに訪ねようか、とか思ったりしていました。お元気で何より。
私も気になる歯がいくつか。。歯医者に行こうと思いつつ、伸ばし伸ばしにしております。
今年こそは!と思っています。でも怖い~
段々あちこち修復しながらお互いにチェロを楽しみたいですね!
今年もよろしくお願いします。
返信する
rikoさん (フルさん)
2019-01-28 22:07:08
気にかけていただき恐れ入ります!
こちら風前の灯状態でごめんなさいねぇ。
歯は早い目の治療が大切ですので、手遅れにならないようお大事に。
とにかく元気で平常心でチェロが弾けるよう願っています。
お互いに今年も楽しく!

返信する

コメントを投稿