熟年の手習い

熟年老い易くチェロなり難し

あけましておめでとうございます

2017年01月02日 | チェロ


午年にも使える便利な名画?を見つけました。
よく見ると馬の被り物をつけた天使なんですね。
なんだか幽霊みたいですけど。
シャガールは他にも胴体がチェロのチェロ男?もよく描いています。
ニワトリはもっとたくさん描いています。

酉年だからというわけでもないですが、大晦日に手羽元が安いので多めに買って、
スロークッカーで煮込んだら、ぷるぷるコラーゲンのスープが!

目下のマイテーマは「音に潤いを!しっとりとした音、コラーゲンたっぷりの音を!」
潤いと弾力がない固い音ばかり出していることに(今更ながら)気づき、このままでは弾きたい曲がヤバいことになります。

しっかり弾かねば!というガンバリをちょっと忘れようと思います。
ショボくなるか、固くなるか加減が難しいところですが、意識してみます。
愛の曲を弾く予定がありますもので。。。笑

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シャガールとチェロ (ヨイヨイマ)
2017-01-08 18:36:02
シャガール年賀状すてきですね。
シャガールの画には馬とかニワトリとか鳩とか色々な動物が出てきますが、チェロも多いですね。
シャガールの画を観たくてニースに出かけたことがあります。多くの大作に感動でした。
チェロとシャガールどちらもいいですね。
返信する
ヨイヨイマさん (フルさん)
2017-01-08 21:49:18
うれしいコメントありがとうございます!
若い人から「『魔女の宅急便』の画家?」ってたずねられて、検索してしまいました。
夢見たような絵をたくさん描いていますよね。
私も南仏へ、セザンヌ、マチス、シャガールの足跡をたどる旅をしたことがあります。あ、ゴッホもですね。
感動の嵐でした。


返信する

コメントを投稿