熟年の手習い

熟年老い易くチェロなり難し

弦交換

2012年05月29日 | チェロ

弦は高価だし、毎日ショボショボしか弾かないし、何年(切れるまで)使用してもいいのではないかとズボラを決め込んでいました。
A,D線は2年以上使っていたはず。
近頃急に思う音が出しにくく、下手になったのかと思うことが。
前からこんな音だったかしらん?と。
オールドの深い音色とも比較させてもらったら、益々音が汚れてきたような。
それで思い立って新品に交換しました。

ビフォーアフターを録音したけど、劇的に音質が変わるわけではありませんね。
変化はビミョー。

A,Dが前と同じエヴァでG,Cが初めてスピロのタングステン。
前はラーセンソリスト。
A,Dも前の前はエヴァのソリストでした。
ソリストは音は確かにランクアップですが、パワーがいるのでやめました。
元々、ワタシのチェロは高音がマシな代わりにG、Cが軽々しい。
弦を替えても格段に悪くなること(エヴァのG,Cの場合ね)はあっても良くなることはなさそう。

録音はちょっとがっかりでしたが、弾き心地は全然違います。
響きが賑やかになって弾きやすい。
倍音が良く出て、弦がしっかりひっかかり、ストレスが減りました。
レッスンで指示がでていた「決め」の高音もクリアサウンドに一歩前進。
よかった!
そうだ、毛替えもず~っとしていません。

2012年05月27日 | 食べ物

突然ごぶさたの友人がやってきて、何ごとかと思ったら彼女が愛してやまない熱愛作物のおすそわけ。
以前、ヨダレを流さんばかりに彼女のウマウマ体験談を聞いていたワタシを不憫に思った?
北海道から取り寄せた貴重なお品。
こんな色のアスパラガスははじめて。

加熱すると深い緑に変わるんです。
バターでソテーしてペロリ。
お味も深く濃厚。極めて美味!
感謝!感謝!

8年前の今頃はドイツ観光中でした。
5月27日に撮った写真がコレ↓

1キロ3ユーロ!?激安!!
な、なんと北海道のはその15倍くらいのお値段!
(次から自分で買ってねと言われたけど手が出んわ。)

2キロも注文して、職場でも配ってきたそう。
さすが長老(陰のボス?)、太っ腹!
近年、新人さんの心が折れやすく、すぐ退職するという話をして帰られました。
しかも両親が保護者のようにすごい存在感だとか。
まっすぐきれいに生育しても、ポキポキ折れたらあかんね。






アマオケ

2012年05月26日 | コンサート

前のつづきを今ごろ。
チェロトリオの後は地元アマオケの定演へ。
ここはいつも珍しい曲を取り上げるので、楽しみと言いたいところですが、
実はシロートのワタシにはマニアック過ぎて、退屈してしまわないかちょっと不安。
でも、初耳の前半の2曲、実にシミジミ、なんかいいのです。
年を重ねたからかしらん。
一極集中の達成感という曲想でなく、その空気感とか世界観に心を遊ばせるような曲も好きになってきたのですね。
ワタシもたそがれてきたワイ。

チェロ友さんの記念すべきご活躍も拝見できてよかったです。

A.ヴェーベルン:
    管弦楽のためのパッサカリア 作品1

 R.シュトラウス:
    メタモルフォーゼン~23の独奏弦楽器のための習作

 D.ショスタコーヴィチ:
    交響曲第5番 ニ短調 作品47

チェロトリオ

2012年05月22日 | チェロ

レッスンの後はご近所でチェロ女子会でした。
新レッスンの先生と近隣チェロ名人と3人で。
このチャンスに両名人のチェロとお話をじっくり拝聴しようと思っていましたところ、拙いワタシまでトリオに参加することに。

ご指定のドッツァウアーの無料楽譜を見て唖然。
音源もないし6曲も長いしワケわかめ。
でもさらわなくては。
たった4分の1くらい見て時間切れ。(遅すぎ!)

ハラハラドキドキで始まったトリオ、ちょっと弾いてはストップがかかり両方からワタシの楽譜を覗いてチェックが入るので、内心「どないしょ~!!!逃げられへん!!!」とひきつっておりました。
でも、弾けるところだけでもいいからと、両サイドから優しい介護?を受けつつ気がつけば最後まで。
音符まっ黒ト音記号続出ページでも、軽くこなす1,2パートに混じって、
神出鬼没の3パートでしたが、おふたりに奮闘を讃えていただいて生きる希望がわきました。

ケッペンのファンキーなトリオも教えてもらって、イェ~~~!
弾いてはチェロの胴体を叩いてリズムを取ったり。
ただし、左手をネックから離してしまったら、今度すぐに元に戻れんワタシ。
昔、姪っ子にリズム音痴の太鼓判押されてましたが、そうでもないとのこと。
うれしい~!

合奏の楽しさを久々に味わえて感謝感激です。

あ、それからやはり良い楽器の音を聴くと(しかも名人が弾くと)、ガダ兄がチャラ男に聞こえました。
2年ぶりに弦でも替えますか。。。。

新レッスン20回

2012年05月21日 | チェロレッスン

ウチからは見えません。←無精者


衝撃の事実が判明。

最近、サポジ本の基礎練は手薄で、曲の練習がメインでした。
ワタシにはキツイ曲なので、これを練習すれば同じことだろうと。
パワーアップを信じていたら逆。

姿勢から始まって、力みや脱力、肘や手の位置、指のバタバタ等
改善方向だったのに後退していることが多々あり!?
ネックをガッツリ掴んだり、親指離したりと両極端のNGを繰り返していたことすら気がつかなかったのはショック。

どうにかこうにか曲を克服したいと練習するとこうなるんですね。
3弦のアルペジオのボウイングは出来るようになりましたが。

試しにサポジ本の重要なエクササイズをいくつか弾いてみました。
簡単な楽譜ですが、以前の音色が出せていません。
なんたること!!
身につくのは亀のように遅く、油断するとウサギのように早く元に戻る。

先生もさぞガックリされたことでしょう。

この1年、せっかく学んできた基本を維持するためには、日々のエクササイズが不可欠。
(ワタシの場合、左指が極細で非常に弱いのでサボるとテキメン)
そのためには練習時間がかなり必要になってきます。
矯正すべきところを正しながら練習する、これって簡単そうで難しい。
練習法をもっと考えること。

基礎力の貯金を増やしたいと思ってるのに、曲を練習しているうちに貯金を食いつぶしている感じ。
苦し紛れに曲が弾けても貯金がなくなっては厭だ。
あの曲を練習しなければ、わからなかったよ~。。。
その意味で素晴らしい曲。。。


敗因

2012年05月20日 | 食べ物

こないだから、クッキー作りがうまくいきません。
米粉が口に合わないだけかと思っていたら、どうやら全粒粉、小麦粉、メープルシロップの銘柄を変えたら味が落ちたようです。
特に全粒粉。
前はケーキ材料専門店や自然食品店のものを使ったのですが、スーパーにも売っていたのでそれを使ったのが悪かったみたい。
挽き方で食感が全然違う。
スーパーのは細か過ぎてカチンとなってしまいます。
メープルシロップも本に載っているのを使っていたのですが、輸入食料品店でお買い得のを見つけて使ったら香りに乏しい。

シンプルなものほど、それぞれの材料がものを言いますね。

54回目のレッスン

2012年05月14日 | チェロレッスン

調弦での重音、ダメだし。
よく聞いて合うまで合わせる。

例の曲。
大切なテクニックを散りばめた訓練用の音楽という感じ。
難しいけど単純にスッと取り組める。

全部最後まで聞いて下さった。

やはり3弦アルペジオのボウイング。
いけないと思いつつ弓をひっぱったりしてしまう。
弓を極力使わない。
セロテープを弦に巻きつけるイメージ。
弓がずれてはいけない。
重々承知なんですけど。。。難しい。
開放弦で何とかスピーディに出来るようになったけど、左手が遅いので要練習。

前半、3:1のリズムばかりですが、3の内訳が2+休符1と3の場合があり、
その弾き分けが出来ていなかった。

早い下降で音がモゴモゴ、ころびそう。
4→3→2で3の音がはっきりしない。
4の指を上げた時、3の指も浮き上がり気味と先生のご指摘。
指のエクササイズもお薦め。

ダイナミクス< >弓の量を段階的に増やしたり、減らしたりの練習。

molto graziosoの部分、vib.をしっかり。

A線、1オクターブ上のシ、先の準備を兼ねてソラシの指の形のままで弾く。
音を取りに行く時もシだけ取りにいかず、この指の形で。
手の小さい先生が可能なのでがんばるしかない。

rallからa tempoの箇所、rallまでは音符が少なくて早くなりやすくa tempoから音符どっさりで早く弾けないので逆になる。泣

テンポ上げるよう言われて弾いてみましたが、上げた方が弾きやすいところと、崩壊するところとバラバラ。
がんばれば出来そうですね、とのお言葉でしたが。。。まだまだです。

アップされてました

2012年05月12日 | 食べ物
スマイルビスケットの作り方。


(趣味でお菓子も作る科学者の夫を持つ)友人から先日ここでアップしたクッキー(ビスケットやったん?)を「ほぼ日」特集していると教えてもらいました。
なんと作り方の動画まで。
日が浅いのにアクセス数がスゴイ。
もう少し早く特集してほしかったわ。
本買わなくて済んだのに。
いえいえ特集で本が売れなくなるどころか、宣伝効果で売れるようになるんでしょうね。

動画では油の量、レシピよりたくさん入れてますね。
メープルシロップが、本のレシピより少なくなってる。。
かなりの甘さ控えめ。
下手なワタシはどちらも多めに入れて、やっと生地がまとまるので味が違うのね。
(でも一応おいしいという評価いただいてます。)
混ぜたらビニール袋に入れて、麺棒で延ばしています。後始末楽。
動画のように、厚さを一定にるすため、両サイドにお箸を置いてみよう。

ヨーガンレールの本は米粉で作っていたので、それも作って比較してみる予定です。
この素朴なクッキー、年配のヒトにも人気です。
母の日のプレゼントはコレに決まり!

必要なさそう

2012年05月10日 | 日常
パソコンでネットを使い初めて11年。
携帯電話は持ちたいとは思わなかったのですが、そうもいかず持ちはじめて9年。
(その前にPHSの時期あり)

こういう関連に少なからず時間と経費を奪われる時代になりました。
ため息~~。
もちろん絶大なメリットは享受しているつもり。

でも、何事もほどほどにしないと加齢の身が持ちません。

『2011年に入ってユーザー数減少 本家米国で「フェイスブック疲れ」』というニュース
日本もいずれそうなると思う。
フェイスブックもスマホもやっぱりやめとこ。


存じませんでした

2012年05月09日 | 日常


秋篠寺の世にも美しい仏像、技芸天のお札です。
芸能成就と書いてあって身近なところに置いています。
この黒いスタンドがアレッシィの製品だと某所で知り、写真をパチリ。
全然知りませんでした。
お値段を知って今頃ビックリ。
大昔の頂きものですが、一緒に頂いた何かを断捨離したような。
それが何か思い出せない。
いくら高価なブランド品でも、愛着を感じなくて必要もなければ持っていても意味ないもんね。