忙しい時、小腹がすくと、つい手軽なのでパンベースの食べ物を買って
食べてしまう。
最近、「食の裏側」という本が話題になって、外食の問題をしばしば耳
にするのでちょっと不安。
確かに出来合いのものは、イヤになるほど添加物が入っていて、その表
示を見ていると、食欲がうせてくる
こりゃ、何とか食生活を変えねばならぬ・・・
と考えていた時、先日ある勉強会に出席したら、人間の歯のバランスと
食べ方の話を教えていただいた。
そして日本人なら、「ごはん」を食べなさいと。
それは、昔聞いたことがある話だったが、最近そんなことも考えずに
食べていたな。
人間、食べ物で肉体も精神も養われているわけだし、おまけに自分は、
年齢的にも体力、免疫力が顕著に低下してくる頃だし、やっぱ食生活を
見直すことが、すぐにでも必要だと猛反省してしまいました。
そこで人間の歯がどう構成されているか勉強しなおした。
切歯(前歯)上下で8本
犬歯 上下で4本
臼歯(奥歯)上下で20本
切歯は、野菜を噛み切る歯。
ウサギなどはこの歯が発達していてほかの歯はあまり使えない。
犬歯は、肉を切り裂く歯。
ライオンなどは、これが発達していて、あとはほとんど飲み込む状態。
臼歯は、穀物をすりつぶす歯。
牛や馬はこれが発達していて、前歯があってもかじったりはできない。
人は、3種類がすべて使える形になっている。このことから考えると
野菜2:肉1:穀物5
の割合で食べものを身体に入れるように、人はできているらしい。
参考)いろ歯にほへと
「今日は、豪華料理だ」というと肉料理を想像したり、
「ごはん食べたら、太る」と思ったり、そんな思い込みから変えなけれ
ばなりませんね。
で、さっそく、手作りおにぎり持参で仕事場へ行き、小腹がすく夕方に食べてみた。
以外なことに、小さいおにぎりだが、味も腹も十分満足できるのだ。
「へ~」
米パワーにちょっと感動した。
漢方の部屋
薬膳・食育レシピ
食べてしまう。
最近、「食の裏側」という本が話題になって、外食の問題をしばしば耳
にするのでちょっと不安。
確かに出来合いのものは、イヤになるほど添加物が入っていて、その表
示を見ていると、食欲がうせてくる
こりゃ、何とか食生活を変えねばならぬ・・・

と考えていた時、先日ある勉強会に出席したら、人間の歯のバランスと
食べ方の話を教えていただいた。
そして日本人なら、「ごはん」を食べなさいと。
それは、昔聞いたことがある話だったが、最近そんなことも考えずに
食べていたな。
人間、食べ物で肉体も精神も養われているわけだし、おまけに自分は、
年齢的にも体力、免疫力が顕著に低下してくる頃だし、やっぱ食生活を
見直すことが、すぐにでも必要だと猛反省してしまいました。

そこで人間の歯がどう構成されているか勉強しなおした。
切歯(前歯)上下で8本
犬歯 上下で4本
臼歯(奥歯)上下で20本
切歯は、野菜を噛み切る歯。
ウサギなどはこの歯が発達していてほかの歯はあまり使えない。
犬歯は、肉を切り裂く歯。
ライオンなどは、これが発達していて、あとはほとんど飲み込む状態。
臼歯は、穀物をすりつぶす歯。
牛や馬はこれが発達していて、前歯があってもかじったりはできない。
人は、3種類がすべて使える形になっている。このことから考えると

の割合で食べものを身体に入れるように、人はできているらしい。
参考)いろ歯にほへと
「今日は、豪華料理だ」というと肉料理を想像したり、
「ごはん食べたら、太る」と思ったり、そんな思い込みから変えなけれ
ばなりませんね。
で、さっそく、手作りおにぎり持参で仕事場へ行き、小腹がすく夕方に食べてみた。
以外なことに、小さいおにぎりだが、味も腹も十分満足できるのだ。
「へ~」
米パワーにちょっと感動した。
漢方の部屋
薬膳・食育レシピ
ご自分の食生活を分析して、結果を実行してるってすごいです。
私も薬膳をやり始めてから自分の体調や体質の変化に敏感になりました。
食べ物を変えると必ず結果が出るのである意味楽しいですよね。
歯のお話も面白いですね。
以前、前歯を短期間矯正したことがあるのですが、その時の食事の味気なさと言ったら・・・
歯の大切さをしみじみ感じました。
パンは大好きなのですが、やっぱり1日3食の食事の中に
1食でもごはんがないと物足りなくなります。
ごはんって大事ですね
「食の裏側」最近少し読みました。読むとさすがにスーパーで
買い物する時、食品の表示内容を注意して見ちゃいますね。
食の見直し、私も実行してみたいです。
実は、一番好きな食べ物は「ご飯」な私。炊きたてのご飯(白米でも玄米、雑穀米でも!)ほどおいしいものはない!と思っています。
あと、お味噌汁があれば「日本人に生まれてよかったぁ。」って思っちゃいます
「食卓の裏側」ではないですが他の本で残った『コンビニ弁当』をブタのエサとして与えていたら奇形の子豚が生まれたということを知りました。
添加物を避けて通れないけど、なるべく入ってないものを選ぶことはできますもんね。
なるべく体にいいものを食べていきたいものです
「食べ物で体がつくられる」ということを、できるだけ多くの人々に気づいてほしいと思っています。
たくさんの命をいただいているわけですから、無駄にはできません。
最大限生かす調理と食べ方をしないと食べ物に失礼だと思うのです。
歯の矯正、大変なようですね。胃を悪くしたり、やせて頬がこけてしまったりした話を聞いたことがあります。
>のほほんさん、こんにちは。
これからは、外出時は「myおにぎり」に「myお茶」ですよ。
私は、とりあえずまだ、がんばってご飯炊いて、朝おにぎり握ってます
>spaさん、こんにちは
若い人にはなおさらこれからの体づくりのために大切なことですね。
いつの間にこんなに環境が壊れちゃったんだろうと悲しくなります。