お盆を過ぎる頃から梨が旬を迎える千葉県。
今年は幸水がおいしい。豊水も出回り始めその次は新高と、次々に梨です。
それと同時期に落花生の収穫がはじまり、掘りたてをゆでて食べられるのはこの頃。
これらは夏の疲労回復に役立ってくれる食材です。
自然は能くしたものですね。

オオマサリという品種をゆでました。(圧力鍋で15~20分くらい)
食べるとイモのような柔らかさと甘みと落花生独特の風味があります。
写真の小さいものは未熟なオオマサリですが、
普通の落花生がこれくらいの大きさですから
オオマサリの大きさがわかるかと思います。
食べごたえがあります。

今週土曜日(9/3)は研修のため18:30に閉店します。
ご迷惑をおかけします。


全国実力薬局100選子宝部門
漢方家ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬
アトピーらんど
漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく
今年は幸水がおいしい。豊水も出回り始めその次は新高と、次々に梨です。
それと同時期に落花生の収穫がはじまり、掘りたてをゆでて食べられるのはこの頃。
これらは夏の疲労回復に役立ってくれる食材です。
自然は能くしたものですね。

オオマサリという品種をゆでました。(圧力鍋で15~20分くらい)
食べるとイモのような柔らかさと甘みと落花生独特の風味があります。
写真の小さいものは未熟なオオマサリですが、
普通の落花生がこれくらいの大きさですから
オオマサリの大きさがわかるかと思います。
食べごたえがあります。

今週土曜日(9/3)は研修のため18:30に閉店します。
ご迷惑をおかけします。







群馬の梨も美味しいですよ。
落花生は敵わないです。
茹でた落花生は癖になりますよね。
こちらの方では食べられないので残念です。
詳しくは分からないのですが、今度近所の農家さんに聞いてみます。
で、お盆頃から生落花生が並ぶようになりました。
前回のやくさんブログを読んでいましたので、買い求めまして、初めて塩茹でしてみました。
本当にクセになりますね~^^
そろそろ、食欲の秋に突入です~♪
研修続きですね、お疲れが出ませんように~
先日、山登りに行ったとき、バスの車窓から
青いリンゴがたくさん見えました。
台風の影響はなかったかと心配しています。
あの味を知らないとなかなか手を伸ばしませんよね。
こちらでは千葉産の栗も出回っています。
あー、面倒だなあって思ってしまいましたが、
一度は食べなきゃね~
研修、お心遣いありがとうございます。
栗、出回り始めましたね。
私は山栗と和平栗が好きです。
栗の種類はまだ無知ですので調べてみま~す