goo blog サービス終了のお知らせ 

漢方薬剤師の日々・自然の恵みと共に

漢方家ファインエンドー薬局(千葉県)
http://kampo.no.coocan.jp/

お腹が痛い、入学したての子

2006-04-28 | 胃腸
子供さんがこの春小学校に入学し、元気に学校に通い始めたと思っていたら、昨日、お腹を押さえながら帰ってきたとのこと。

「学校の先生に言わずに我慢して帰ってきたらしいの。このごろお腹のカゼが流行っているらしいので、うつったのかしら? でも、下痢しなかったのよ」

「横になってお腹を温めてあげたら治ったのでは?」

「そうそう、すぐ寝かせて暖かくしてたら、『もう治った』なんて言って起きちゃって。でも少したつとまた『いたたた・・』ってお腹押さえちゃうの」

「元気そうに振舞っていても、まだまだ緊張して通っているでしょうね。カゼなどで腸が弱っているわけではないので、暖かくして、こうしたら治るよって教えてあげて安心させましょう。」

「そういえば、クラスの中にも入学したとたんに体調が悪くなって休んでいる子もいるそうよ」

★___________*__________★

子供にとって新入学は人生の一大事。緊張しないほうがおかしいくらい。
おまけに寒かったり暑かったりと気候も不安定なこの頃で、体温調整も大忙し。
お腹も痛くなります。

漢方薬を使うとすれば、「小建中湯」または「桂枝加芍薬湯」をお湯に溶かして服用します。お腹が温まってすぐに治ります。

また、腹直筋が筋張っているので、横に寝かせてお腹を温めてあげましょう。
まちがっても冷たいアイスクリームやジュースなどは与えないことです。

漢方の部屋



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
そういう時期なんですね。 (spa)
2006-04-29 14:33:44
新入生や新社会人は環境が変わって大変な時期ですもんね。体調も崩しやすくなりますね。小さな子供さんだと親が体調管理してあげないといけないから薬剤師さんのアドバイスありがたかったでしょうね



私も緊張するとおなかが痛くなっていました。今ではいい意味で『図太く』なってそんなこともなくなりましたが・・・



これから暖かくなるから冷たいものを飲みがちですが、おなかのためにも温かい飲み物を飲むよう心がけます。
返信する
ほんと図太くなります。 (薬剤師)
2006-04-29 16:15:58
>spaさん、こんにちは

この話を伺ったとき、この子に初々しさを感じてしまった私は、がっちり図太くなってしまっていると思いました

でもいまだに胃が痛くなることもありますよ。人生何年やっても初めてだから、相変わらず緊張と後悔が多いな~。しかたないよね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。