セグロセキレイが気持ちよさそうに囀っていた

ハクセキレイに比べてほっぺが黒い

キジも雄が二羽、雌が一羽、大胆に飛んだのだが、その姿に驚いてしまって写真はなし

カラスウリがからまり下草に覆われたこんな藪の中は、まるで小鳥銀座で
盛んにウグイスやアオジが鳴き、スズメやカワラヒワ、ホオジロなども右往左往している
薄暗い藪の中でウグイスに負けじと、キョ、キョとくぐもった声、
あ、シロハラの声と思ったのだが、そういえばツグミはどんな声だったっけ。
今季初聞きなので自信なし
ツグミ類も渡ってきたのだなあ
この日見かけた鳥:キジ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、モズ、ホオジロ、アオジ、ウグイス、カワラヒワ、シジュウカラ、ジョウビタキ、ヒヨドリ、ムクドリ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、スズメ、キジバト、声シロハラ
先日、モズが、ヒン、ヒンとジョウビタキの声をまねていた。
さらにカナリアのような高音で複雑な節回しで自慢げに啼いているのも見かけた。
モズは春になると他の鳥の物まねをすると本に書いてあったが、
秋から随分気合が入っているようだ。

そんな散歩道で秋とは思えないような小さな花を発見。用水路のふち
名前わからず
日陰の藪にはヤブコウジの赤い実


ハクセキレイに比べてほっぺが黒い

キジも雄が二羽、雌が一羽、大胆に飛んだのだが、その姿に驚いてしまって写真はなし

カラスウリがからまり下草に覆われたこんな藪の中は、まるで小鳥銀座で
盛んにウグイスやアオジが鳴き、スズメやカワラヒワ、ホオジロなども右往左往している
薄暗い藪の中でウグイスに負けじと、キョ、キョとくぐもった声、
あ、シロハラの声と思ったのだが、そういえばツグミはどんな声だったっけ。
今季初聞きなので自信なし
ツグミ類も渡ってきたのだなあ
この日見かけた鳥:キジ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、モズ、ホオジロ、アオジ、ウグイス、カワラヒワ、シジュウカラ、ジョウビタキ、ヒヨドリ、ムクドリ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、スズメ、キジバト、声シロハラ
先日、モズが、ヒン、ヒンとジョウビタキの声をまねていた。
さらにカナリアのような高音で複雑な節回しで自慢げに啼いているのも見かけた。
モズは春になると他の鳥の物まねをすると本に書いてあったが、
秋から随分気合が入っているようだ。

そんな散歩道で秋とは思えないような小さな花を発見。用水路のふち
名前わからず
日陰の藪にはヤブコウジの赤い実
