goo blog サービス終了のお知らせ 

漢方薬剤師の日々・自然の恵みと共に

漢方家ファインエンドー薬局(千葉県)
http://kampo.no.coocan.jp/

卵子の老化・酸化変性問題

2015-04-17 | 子宝・妊娠体質つくり
細胞内のミトコンドリアが活発に働けばどんどんエネルギーがつくられるのですが、同時に活性酸素もどんどん出現します。
過剰な活性酸素はさっさと片付けないと酸化(サビ)が進んでタンパク質やDNAが変性してしまいます。片付け役は抗酸化酵素のSODなどです。

加齢とともに抗酸化酵素の働きが低下して片付けが進まないと、酸化問題だけでなくミトコンドリアは十分なエネルギーがつくれず、細胞はエネルギー不足になってしまうのです。
卵子では、エネルギー不足だと卵子の成熟や受精、染色体分離がスムーズに行われなくなるといわれます。
(参考:Newton別冊赤ちゃん学・卵子の老化より)


御衣黄(ギョイコウ)という桜(日曜日の公園で)

漢方薬には、抗酸化酵素の働きがよくなったり終末糖化産物(AGE)が減ったりというよい結果が実験で確かめられているものがあります。
やっぱり、何千年もの経験医学によって選ばれた食べ物=漢方は、すごい力があるのですね。

実際、理気活血作用のある漢方を服用してもらうと、基礎体温の低温から高温への移行が一気に起こって、勢いよく排卵してるなあと実感することがしばしばあります。

ところで、ストレスが強い場合はAGEが減りにくいそうで、これも漢方薬やふだんの養生法たとえば呼吸法や運動で解消できるといいですね。
ストレスの影響については次回に。


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
女性のための漢方対策
肌トラブルの漢方対策

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

日傘をさすウラシマソウとカリンの花とカラス

2015-04-17 | 植物&動物
ああもう金曜日。
これは日曜日の散歩の写真。春はどんどん行くので、早くしないと景色が変わってしまいますね。

今頃にょきにょきでてくるウラシマソウ。
天気が良いので、まるで日傘をさしてるようです。


民家の庭にかわいらしいカリンの花が。

まあるく、開き始め。

幹には鋭い棘があります。このアンバランスが面白いです。

たまにはカラスも写真撮ってあげよう。

ハシブトガラスでしょうかそれともハシボソガラス?鳴いてくれるとわかるのですが。
ガラスのように光る瞳は何をみているのでしょう。

鳥たちは恋の季節、人も恋しなきゃね。