20代前半に体重が大きく減少し、以来10年くらい無月経で、
たびたび婦人科でホルモン治療を行うものの治療を休むと生理が来ないという30代女性。
半年くらい前から漢方薬での対策を行っていました。
「妊娠陽性になったんですけど、今飲んでいる漢方薬を続けても大丈夫ですか?」
「(思わず)ええっ、もう妊娠したの?!」(ちょっと前に結婚したばかりのはず)
「続けて服用してもかまいません。つわりで味を受け付けなくなったら無理せず休んでください」

はじめは漢方薬の味になじめず苦労されていたのですが、
味に慣れてきてからがっちり服用したら
意外にあっさり生理が来て、以来俄然漢方対策に積極的に。
数ヵ月後には結婚の予定。結婚したら遠くへ引っ越してしまう。
体調がよくなったとはいえ、無月経歴が長いし、
なんとかして、と言われてもさすがに間に合わないかも・・・
と思っていたのですが、結婚した約2ヶ月後には妊娠判明。
今は安定期に入りました。

理論的には「あなたはとてもラッキー」とか「すごい確立です」とかって産科で言われるわけだけど、
漢方薬対策を行っていると、
無月経歴が長くても、生理周期が回復した途端に妊娠してしまうという事例に
何回か出くわす。
この妊娠力の差はいったいどこにあるんだろう。
漢方の空間ファインエンドー薬局 不妊症と漢方薬
たびたび婦人科でホルモン治療を行うものの治療を休むと生理が来ないという30代女性。
半年くらい前から漢方薬での対策を行っていました。






はじめは漢方薬の味になじめず苦労されていたのですが、
味に慣れてきてからがっちり服用したら
意外にあっさり生理が来て、以来俄然漢方対策に積極的に。
数ヵ月後には結婚の予定。結婚したら遠くへ引っ越してしまう。
体調がよくなったとはいえ、無月経歴が長いし、
なんとかして、と言われてもさすがに間に合わないかも・・・
と思っていたのですが、結婚した約2ヶ月後には妊娠判明。
今は安定期に入りました。



理論的には「あなたはとてもラッキー」とか「すごい確立です」とかって産科で言われるわけだけど、
漢方薬対策を行っていると、
無月経歴が長くても、生理周期が回復した途端に妊娠してしまうという事例に
何回か出くわす。
この妊娠力の差はいったいどこにあるんだろう。

