江戸糸あやつり人形

江戸時代から伝わる日本独自の糸あやつり人形。その魅力を広めるためブログを通して活動などを報告します。

2024-06-05 00:23:08 | 日本の文化について
4月下旬、静岡に行ったときのこと
照明をつくるときに時間が空いたので
別会場でやっていた赤池艸硲展を見た。
書の可能性を感じる刺激の多い展覧会だった。

書と言うと、文字を書くだけと思っていたが、
彼の場合
1本の細くかすれた線を、伸びたウナギのように描いたり
黒々とした線で楕円状に一気に書いたり
それが30号ほどの大きさの紙に
程よく書かれている。
紙の大きさという制約がありながら
自由でもあり、緊張感もある。
チラシに写真が載っているが、
書の持っている空間が写真には出ていない。
実に良い気が身体に入ってくる感じだった。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月のスケジュール | トップ | 横須賀 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日本の文化について」カテゴリの最新記事