江戸糸あやつり人形

江戸時代から伝わる日本独自の糸あやつり人形。その魅力を広めるためブログを通して活動などを報告します。

10月のスケジュール

2015-09-29 01:10:12 | スケジュール
ここには、一般の方がご覧になれるものを紹介しています。

10月10日(土)、11日(日) 大須大道町人祭
 10日 12時~、14時~、16時40分~  チェザリ前
     19時~ 浅間神社にて「魑魅魍魎絵巻」
 11日 11時40分~ 浅間神社
     14時~ 大須演芸場(久しぶりの復活です。幽霊が住み着いて
          いそうな、とても雰囲気のある寄席小屋です)
     16時~ 浅間神社
     18時~ 浅間神社「魑魅魍魎絵巻」

10月17日(土) 上野公園すり鉢山・大道芸
 14時~16時

10月18日(日) 東北道上り線羽生PA 鬼平江戸処 大道芸
 時間: 12時~、14時~、15時半~

10月23日(金) ヘブンアーティストTOKYO
 13時~ 野球場前
 14時半~ 清水観音堂下

10月24日(日) ヘブンアーティストTOKYO
 12時~ 公園入口
 14時~ 清水観音堂下

10月31日(土)、11月1日(日) 徳川家康没後400年祭
 愛知県岡崎市にて、
 14時半~ おかざき大江戸座 大道芸
 その他2回ずつ城下町にて大道芸
 詳細は未定
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野の花

2015-09-28 01:12:18 | 日記
今日は中秋の名月。
中学生だったか、文化祭の稽古を終えて帰る時、
月が煌々と地面を照らしていた。
その青さが忘れられない。
美しかった。

今日の我が家は、
ススキ、吾亦紅、ホトトギス、ミズヒキが活けてある。
ホトトギスは近所から、ミズヒキは日光で摘んだ。
ススキはどこも穂が開き切っていたので諦め、
吾亦紅とともに花屋で購入。

今日の野の花は、風情があって良い。
月もきれいだ。
雲が多めだが、
月に雲のかかる様子も、また風情がある。

今夜は、少し静かに過ごそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変身願望

2015-09-24 20:46:05 | 日記
いつの間にシルバーウィークと言うようになったのだろうか。
何となく違和感を覚えつつも・・・

日光江戸村と掛けて、房総のむらと解く、
そのこころは

どちらも変身することができます。

子供たちは忍者が大好き、
あっちもこっちも忍者だらけになっている。
それが可愛いのだ。
一生懸命術を掛けようとしたり、刀を振り回したりしている。

大人は新撰組が多い。
若いお父さんは着流しの侍になっていたりするが、
なんと刀の持ち方がわからなかったりするのを見ると、
時代劇が放映されなくなってきたせいかと、淋しさを覚える。

その中で、お公家さんに変身しているちょっと太めの若い女性がいた。
それが、言ってはなんだが、お公家の何とも言えない気持ち悪さを持っていて、
見事にはまっていたのだ。
そしてその連れの女性もちょっと太め、
髪をミクのように緑に染めて、二つに分けて両耳の所でまとめているのだが、
着ている着物が、なんといったらよいのだろうか、
まるで妖怪のような、妖術使いのような、不思議な姿で
これまたぴったりと合っていたのだ。
よくぞこういう衣裳を用意していたものだと感心するとともに、
この二人にも感心してしまった。
よくぞこういう衣裳を選んだものだと。

日光江戸村では、与力が街なかで捕り物をしている。
なんと観光客を軽く縛って(と言っても、両手に縄を回すだけ)
その格好で”御用だ!”と声を掛けられて記念撮影するのだが、
皆ニコニコと喜んでいる。
与力に尋ねると、「みな捕まりたがっているのかもしれない」と言っていたが、
これも”お縄に掛かる”という滅多に経験できないことのなせる業か。

誰もが変身願望を持っているのかもしれない。
ちょっとした街並みに、変身した人が溢れると、
不思議な感覚がして、面白かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決まってしまいましたが

2015-09-19 22:25:16 | 日記
私の信頼する友人の一人、jim-net事務局長の佐藤真紀氏から
メールが届きました。
彼とはパレスチナ公演以来の付き合いで、
jim-netには、チョコレート募金を始め様々に応援しています。

旅に出ている間に決まってしまいましたが、
これからが大切なのだと思います。
そこを佐藤氏はうまく現わしていますので、ここに紹介します。


9.19は、歴史に残る日となりました。
私(注:佐藤)は、イラクのアルビルで、参議院本会議の生中継をインターネットで
みていました。
結果は予測していたとはいえ、あまりにもお粗末なやり方に、憤りを感じました。

JIM-NETは仲間たちと、NGO非戦ネットを再結成し安保法制に反対してきましたが、
もっと何かできたのではないかという責任も感じます。
同時に国会前に法案に反対し、最後まで、発言し、行動してくださった方々の姿を
フェイスブックなどで拝見してうれしくも思いました。

JIM-NETは、イラク戦争に反対した人たちの強い思いから始まったネットワークです。
常に戦争反対を訴え続けてきました。
そもそも、イラク戦争の過ちから、「イスラム国」のような現象を作りだしてしまい、
いま、イラクやシリア、イエメンでは、内戦が激化し、欧米の軍隊や、トルコ、
湾岸諸国も軍隊を派遣し、中東大戦戦争のような状態になってきています。

難民たちの支援も、食料配給がカットされるなどで、ヨーロッパを目指しての大移動が
始まっています。
今、このような大変な問題に、日本としてどうかかわるのか、といった議論が国会
答弁の中では、ほとんどされませんでした。
もう戦争はこりごりだと、訴えている彼らの前に、日本は、軍服を着て武器を持って
立ちはだかるのではなく、人道支援を続けてほしいと思います。
そのためには、現実をしっかりと見ていくこと。決して目をそらさない、
無関心にならないことです。

そして、私たちJIM-NETは、支援活動を続けながらも、これまでにも増して、
戦争反対と非戦を訴えていかないと大変なことになると強く感じます。
市民社会から支えられるNGOとして活動していきますので、皆さんのご理解とご協力を
よろしくお願いします。

佐藤真紀(JIM-NET事務局長)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビのお知らせ

2015-09-18 00:41:07 | マスコミ
先日の羽生PA 鬼平江戸処に出演しているときに
テレビ朝日の取材がありました。
メインはグルメだそうですが、
1ステージ30分たっぷり撮っていましたので、
多分少しは流れると思います。

放映予定日は
9月24日(木) 17時頃からの
 テレビ朝日系列 「スーパーJチャンネル」の中で
 (17時36分頃から流れる予定)

鬼平江戸処はなかなか面白いところですので、
お時間がありましたら、ご覧下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする