江戸糸あやつり人形

江戸時代から伝わる日本独自の糸あやつり人形。その魅力を広めるためブログを通して活動などを報告します。

奥山風景

2012-03-30 20:50:50 | 大道芸


浅草寺本堂寄りに建てられた木戸から見た奥山の様子。
江戸の町並みの再現と言われているが、いかがだろうか。
因みに私たちは、この写真の手前左側で大道芸をしている。
29日は春休みということもあって、平日にもかかわらず随分人出があった。

そして、私たちが大道芸をしているところから眺めたスカイツリー。
スカイツリーには興味がないのだが、
木戸の格子と提灯が、広重風に見えないだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月のスケジュール

2012-03-27 23:51:41 | スケジュール
ここには一般の方がご覧になれるものを、ご案内しております。

3月31日(土) ヘブンアーティスト in 丸の内
 12時半~13時  新東京ビル
 14時~14時半  丸ビル
 15時半~16時  新東京ビル

 雨天の場合 東京ビル TOKIA にて各組1回ずつ出演

  他の出演者は、サンキュー手塚、森田智博、HANAMERI、中国雑技芸術団、ほか

4月1日(日) 浅草・奥山風景
 12時半ころから15時半ころまで
 雨天の場合、中止、

4月7日(土) 浅草・奥山風景
 4月1日と同条件

4月8日(日) 愛知県 田原市文化協会総会記念公演
 開演:14時45分
 会場:田原文化会館 文化ホール
 他の出演者:三遊亭 歌扇、 三遊亭 絵馬

4月13日(金) 北海道 よいち子ども劇場
 開演:18時半
 会場:余市町中央公民館
 問合せ:0135-22-2144(よいち子ども劇場)

4月14日(土) 滝川おやこ劇場
 開演:19時
 会場:滝川市総合福祉センター 4F講堂
 問合せ:0125-24-8386(滝川おやこ劇場)

4月15日(日) 北見おやこ劇場
 開演:18時半
 会場:北見芸術文化ホール大練習室
 問合せ:0157-31-2656(北見おやこ劇場)

4月21日(土) ギャラリー 無寸草とづづ お花見展
 開演:18時
 住所:世田谷区代沢2-29-14 宮川ビル2F 
 問合せ:03-3419-8426

4月22日(日) 浅草・奥山風景
 4月1日と同条件

4月28日(土)~30日(月・祭) 浅草・奥山風景
 4月1日と同条件
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月29日(木) 浅草奥山風景に

2012-03-27 00:19:15 | スケジュール
有難いことに、3月29日(木)浅草奥山風景に出ることになりました。
浅草寺に向かって左側が奥山、そこに江戸の町並みを再現して
いろいろなお店が展開しています。
浅草寺から入ってすぐのところに矢場があって、
その裏手で大道芸をしています。
12時半頃から15時半ころまで何回かしています。
何かのついでがありましたら、どうぞお立ち寄り下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊山箱まつり

2012-03-26 00:31:04 | 日本の文化について
徳島市の両国本町商店街は、その振興組合のメンバーが全員女性で有名だそうだ。
だからなのか、発想が柔軟で、なんと空き店舗が1軒も無いと言う。
シャッター通りと呼ばれる商店街が全国いたるところにできているこのご時世の中で
これは立派だ。

今回呼ばれたのは、「遊山箱まつり」
この遊山箱と呼ばれるものは、この徳島独特の文化で、
写真のようなかわいらしい箱の中に小さな3段重があって、
子どもたちはそこにお弁当を詰めてもらって、野山で遊んだり、
友達のうちで遊んだりしたのだそうだ。
お弁当箱といっても中のお重は小さく、すぐに食べきってしまう。
そうするとお友達のうちで詰めなおしてもらったりしたのだそうだ。





その遊山箱の習慣も一度は廃れてしまったのだが、
今改めて見直され、家に残っていた遊山箱が、
子や孫に受け継がれるようになってきたと言う。
流石に私たちの大道芸のときに、それを広げて食べる子はいなかったが、
このような習慣が復活するとは、
どこか余裕があるからだろうか、
なんだかとても楽しく思えてきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月20日 府中郷土の森 梅まつり最終日

2012-03-23 00:30:58 | 日記
人、人、人である。

毎年梅まつり期間中はほぼ毎土日に出ている出店の人が、
「こんなに人が出たのは初めて」と驚くくらい人が多かった。

ともかく天気が良かった。
日差しがあって温かく、風がなくて穏やか。
梅は、それは見事なほどに咲き誇り、
時折風に運ばれてくる梅の香は、とても甘い。
サンシュユも美しい。
自然と人の心は和み、笑いが広がる。

絶好の大道芸日和。
たっぷりと楽しんでしまった。

梅は少し散り始めたところだから、
まだまだ見頃は続くだろう。
なんだか本当に、桜と重なりそうである。


話は変わるが、先日奥山風景に出たとき、お客さんから
「あなたの声といい顔つきといい、左團次さんにそっくり」
と言われてしまった。
左團次さんは、仁左衛門さんに次いで好きな役者なので
悪い気がするはずがない。
でもあの顔でしょう?
似てるのかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする