江戸糸あやつり人形

江戸時代から伝わる日本独自の糸あやつり人形。その魅力を広めるためブログを通して活動などを報告します。

今年最後に

2013-12-31 23:21:00 | 日記
今年もまた皆様に支えられ、無事過ごすことができそうです。
今年はどんな年だったかというと、
ずっと人形を創り続けていた年
そんな感じがします。

またいろんな方々のお陰で、
滅多にできないこと、楽しかったこと、など
様々経験できた年でした。

有難うございました。
また来年もよろしくお願いします。

皆様どうぞ良い年をお迎え下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月のスケジュール

2013-12-31 00:29:52 | スケジュール
ここには一般の方がご覧になれるものを紹介しています。

1月1,2日 帝国ホテルお正月プラン
 時間:1日(水) 13時半~、16時半~、18時~
    2日(木) 12時半~、15時~、17時半~
 場所:本館2F 
 宿泊者以外は入場料が発生します。
 またゲームはチケットを購入
 江戸紙切りや腹話術、また江戸職人の屋台が並びます。

1月3日(金) 千葉県立房総のむら
 時間:10時~、13時~
 場所:火の見櫓前 辻広場
 他にチンドン屋さんも登場
 雨天時は屋内に変更もあり。

1月5日(日) 三越銀座店
 時間:13時~、15時~
 場所:9階イベントコーナー
 他にオリジナル羽子板作りもあり。

他にラジオ出演もあり。放送日などわかりましたら、お知らせします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミタマ

2013-12-30 00:16:30 | 日記
大道芸人にミタマという名のウォーキングアクターがいた。
実に面白い発想で、素顔からは想像できない顔と姿をしていた。
私は好きな芸人だったが、この頃とんと会わなくなってしまった。

さてこちらはミタマでも、英霊の御霊の話。
ところでこの英霊、規定はどうなっているのだろう。
かのお人は、
「日本のために尊い命を犠牲にされたご英霊」
と話されているが、
この中に女性は入っているのだろうか。

従軍看護婦と従軍慰安婦。

従軍慰安婦の制度を作ったとき、赤線に募集を掛けたそうだ。
そこで「お国のため」と志願した娼婦がいたと聞く。
そして戦地、
敗走する軍の足手纏いにならないようにと
敵の迫るその地に留まった看護婦や慰安婦がいたという。
彼女たちは、英霊にならないのだろうか。
きっと名前すら、判らないだろう。
骨も拾われてないだろう。
戦闘員ではないから?
ではA級戦犯と呼ばれる人々は全員戦闘員なのだろうか。
かの人の言葉の、いかに軽いことか。

話は戻ってミタマさん、
聞くところによると結婚してやめたのだとか。
それぞれ事情があることなのだが、
私は復活して欲しいなと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜

2013-12-26 23:52:21 | 日記
福島の農家から野菜が届いた。
中に白菜があったので、我が家定番の鍋を作ったが、
美味かった!
今までのスーパーで購入したものと、
何でこんなに違うの
と思うほど味が違っていた。
白菜本来の味を、このとき初めて知ったと言えるかもしれない。

こういう経験は度々ある。
ただ、生産者から直接購入すれば良いかというと、
我が家の近所では、高いだけというところもある。
きっと消費者がもっと利口にならなければならないのだろう。

国の借金が71チョーだそうだ。
71チョーなんて見たことないでしょう?
私は見たことがある。

トーフ屋で。

これは今は亡き漫談家の十八番だが、
この豆腐屋も随分少なくなってしまった。
和食が世界遺産になったというが、
遺産というだけに、
家庭からは絶滅寸前・・・・?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30回

2013-12-22 00:33:41 | 日記
増えた体重をどうしようかと考えた。
自然に元の体重に戻すには、と。
で、思い出した、テレビで見た方法。

食事のとき、一口頬張ったら飲み込むまで30回噛むという方法。
30回より多くても少なくてもだめだと言う。
一口入れる量が問題になってくる。

でも始めて見ると、
今まで知らなかった美味しさが口の中に広がって
この意外な発見が嬉しい。
そして、慣れるまであごが痛い。
今までいかに噛んでいなかったことか。

ところが30回というのは、意外と難しい。
それに
1,2,3,4、・・・
と数えながら噛むと、会話ができない。
外でラーメンを食べるときは、
噛んでいるうちにのびてしまう。
食べる時間が、かみさんより遅くなってしまった。
1ヶ月ほどやり続けると、数えなくても30回になると
テレビでは言っていたが、
楽しく食事をするため(?)、
いつの間にか数えることはしなくなり
その代わりよく噛み砕くことに意識するようになった。

よく噛むと、腹が一杯なるのが早い。
つまり食べる量が少なくなった。
ただ、1ヶ月ほどでは効果は現れない。
2ヵ月半ほど経った最近になって、
やっと元の体重に近くなった。
4kgほど減ったであろうか。
ただここ最近は机に向かう仕事が多く、
筋力が少し落ちたのかもしれない。
もしそうだとしても
よく噛むことだけは続けよう。
ともかく美味しいのだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする