我家の柿の木は、
美味しかった柿の種を植えたもので、
上に伸びすぎたのを、
先週の金曜日に知人の庭師に剪定してもらった。
形が整ったので来易くなったのか
今朝はよく野鳥が飛来した。
まずはシジュウカラ、
追うようにメジロが今年初めて飛来し、
続いて山鳩、
そしてヒヨドリ、
以前にも書いた”はぐれ”ヒヨドリのせいか、
シジュウカラが全く逃げない。
最後に来たのがジョウビタキ。
このジョウビタキは、元日にも来た。
なわばりを張る鳥ということだからか
シジュウカラの神経質な気忙しさと違い
実に堂々としている。
野鳥を観察するのは楽しい。
話しは変わるが
野鳥の飛来を嫌う人がいる。
我が家の実のなる木も、バサバサ剪定する人がいて
ネズミモチもミズキも枯れたり花が咲かなくなってしまった。
ツバメも来なくなってしまったし、
ウグイスの啼き声も聞かれなくなってしまった。
ツバメが減少した原因は、
ネオニコチノイドという農薬の使用で
昆虫が減少したからという説がある。
だから都市より農村の方がツバメが飛ばないと聞いた。
こういうことは巡り巡って
必ず人間のところに来る。
虫の減少を無視することはできないと思うのだが。
美味しかった柿の種を植えたもので、
上に伸びすぎたのを、
先週の金曜日に知人の庭師に剪定してもらった。
形が整ったので来易くなったのか
今朝はよく野鳥が飛来した。
まずはシジュウカラ、
追うようにメジロが今年初めて飛来し、
続いて山鳩、
そしてヒヨドリ、
以前にも書いた”はぐれ”ヒヨドリのせいか、
シジュウカラが全く逃げない。
最後に来たのがジョウビタキ。
このジョウビタキは、元日にも来た。
なわばりを張る鳥ということだからか
シジュウカラの神経質な気忙しさと違い
実に堂々としている。
野鳥を観察するのは楽しい。
話しは変わるが
野鳥の飛来を嫌う人がいる。
我が家の実のなる木も、バサバサ剪定する人がいて
ネズミモチもミズキも枯れたり花が咲かなくなってしまった。
ツバメも来なくなってしまったし、
ウグイスの啼き声も聞かれなくなってしまった。
ツバメが減少した原因は、
ネオニコチノイドという農薬の使用で
昆虫が減少したからという説がある。
だから都市より農村の方がツバメが飛ばないと聞いた。
こういうことは巡り巡って
必ず人間のところに来る。
虫の減少を無視することはできないと思うのだが。