江戸糸あやつり人形

江戸時代から伝わる日本独自の糸あやつり人形。その魅力を広めるためブログを通して活動などを報告します。

横須賀

2024-06-19 17:02:38 | 日記
毎年横須賀に寄っている。
仕事ではない。
知り合いの古物商に、
実家や我が家から出た古いものや珍しいものを届けている。
というより、押し付けている。
言わば終活・・・?

先日は軍港を案内してもらった。

アメリカに行ったとき、
横須賀の進駐軍の司令長官だった人の娘さんにお会いした。
長官の胸像が横須賀の公園にあるという。



軍港に向かう道は公園になっていて、
バラがきれいに咲いている。
その向かいに潜水艦。
小さな日の丸がはためいていた。



戦艦陸奥だったか、
砲身の製造技術は世界一だったとか、
その向こうに護衛艦。
構図を狙って写真を撮ったら、



その姿を狙って写真を撮られていた。



波は実に穏やか。
軍港として、天然の良港ということか。
水の中を覗き込むが、
魚影一つ見えなかった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  | トップ | 本屋 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事