江戸糸あやつり人形

江戸時代から伝わる日本独自の糸あやつり人形。その魅力を広めるためブログを通して活動などを報告します。

8月のスケジュール

2019-07-30 00:44:56 | スケジュール
ここには一般の方がご覧になれるものを紹介しています。

8月1日(木) ピノキオ桐林店 公演
 開演:18時半
 連絡先:飯田市桐林1832
     0265-26-6080
 料金:食事付です。お店に問合せしてください。
 出演者:勘緑師匠、ほか

8月2日~4日(日) いいだ人形劇フェスタ
 2日(金) 飯田文化会館1F
  開演:19時
  料金:ワッペン公演
 3日(土) アップルタウン銀座4 大道芸
  時間:14:50~
 4日(日) 駄科区民センター
  開演:10:30~
  料金:ワッペン公演
 4日(日) フェスタセントラルパーク
  開演:15:00
  料金:ワッペン公演

8月5日(月) 喜多方発! 21世紀シアター
 開演:12:30~
 会場:きたかた演芸劇場(和室)
 料金:ワッペン公演

8月6日(火) 南相馬 復興支援公演
 開演:14時~
 すみません、詳細はわかりません
 問合せ:080-3322-6821(荒木)

8月10日(土)、18日(日) ラグビーを盛り上げよう
 会場:東京スポーツスクエア 別館
 時間:14:00~、17:00~

8月22日(木) 蕎麦処 一会庵 「瞼の母」公演
 開演:19時
 料金:2000円 (小学生以下は500円)
 会場:兵庫県丹波篠山市大熊50-2
 問合せ:090-1024-5346(コタニマサミ)

8月24日(土)~25日(日) 喜之助人形劇フェスタ
  会場:瀬戸内市中央公民館 2Fホール
 24日(土)
  開演:11:00~、14:00~
 25日(日)
  開演:11:00~、15:00~
 料金:ワッペン公演

8月25日(月) 国立療養所 長島愛生園 公演
 開演:14:00~(予定)
 会場:多目的集会所

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

批判は敢えて覚悟の上で

2019-07-21 01:10:19 | 日記
酷い放火だ。
人はここまでできるのかと思う。
お悔やみやお見舞いの言葉を探したが、
私の中から浮かぶのはどれも陳腐で、言葉にならない。

容疑者と思しき人は、精神疾患を患っていたという。
このことがきっかけで、
精神障害者への差別が増長されなければと願う。

と同時に、ある事件をすぐに思い出していた。

それは佐賀のバスハイジャック事件。
それは5月の連休中に起こった。

いつものゴールデンウィークは、
「春」になった喜びがあるから
大道芸は盛り上がる。
でもその年は、人の表情が硬くて全然盛り上がらない。

どうしてだろう。

大道芸に立ち止る人は、
一緒に見ている人を警戒するように、
殻を作っている様子が伝わってくる。

いろいろ頭をめぐらし、ある仮説にたどり着いた。

前年の秋に盗聴法案などが施行し、
且つ大蔵省の不祥事を身内贔屓に始末をつけ
原因を曖昧にしていた。
そのせいだろう、社会の空気を重くしていると私は感じていた。

するとその事件は起きた。
私は、大きな事件は社会の空気が起こす、と思ったのだ。

だから昨年からちょこちょこ事件が起こるのを見て
もっと大きな事件が起きなければよいのだがと危惧していた。

多くの人が、今の世に窮屈さを感じているのではないだろうか。
事件が連鎖して起きないことを、切に願っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙に行こう

2019-07-18 22:50:10 | 日記
盛り上がらない参議院選、
そうテレビで言っている。

誰に入れて良いか分からない?
一つでも考えの合う人がいれば、その人が好いじゃないか。

私は現政権に反対しているけれども、
自民党が嫌なわけではない。
私はブームになる前から田中角栄を評価してきたし、
実は小渕首相が好きだった。

あるパーティに、人形の仕事ではなく招かれたことがある。
廻りは企業の人ばかりで
私は壁の枯草になっていた。
500人ぐらいいたであろうか。
そこに小渕首相が登場した。
サプライズだったのだろう、会場は沸いた。
私は逆に、壁に埋もれるようになっていた。
首相が登壇して、スピーチを始めた。
私はいつの間にか、壁から離れていた。
上手いのである、その喋りが。
500人の一人一人に、
本当に「一人」「一人」に語りかけるように話していて、
思わず聞き惚れていたのだ。

それに引き換え今の首相は。
その口から出る言葉は薄っぺらで、空しさしか感じない。

さぁ、投票所に行こう。
一人では無力かもしれないが、
世の中見回すと、
たった一人から始まっていることの何て多いことか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オアシス

2019-07-12 23:51:01 | 日記


クジラの化石を巡っていると、
遠くにオアシスが見えた。
砂漠を長いこと旅をしてくると、
このような水溜りのようなオアシスでも天国に見えるのだろうか。
俄然オアシスに興味が沸いてきた。



イカから30分ほど走ったところのオアシスに案内してもらう。
”飛べ、フェニックス”と言う映画で、
最後オアシスに飛び込むシーンがあったが、
確かに泳ぎたくなる。



子どもたちが遊んでいる傍で、
鳥が逃げずにいるのは、オアシスだからなのだろうか。



奥の砂山では、そりに乗って滑り降りる楽しみもあったのだが
私はオアシスに入る方を選んだ。
と言っても
恥ずかしながら足を浸けただけ。
ところが足元を泳ぐ小魚が結構いたりして
外から見るだけのと
僅かながら中に入ってみて、見える景色と
言葉にすることはできないけれども
かなり違っている感じがした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカのクジラ

2019-07-11 23:35:53 | 日記
ペルーのリマから車で南下して30分ほどすると、
海岸に面しているけれども、砂漠が広がりだす。
そして4時間ほど走ると、イカという町に入る。
そのはずれに、バギーカーに乗って巡るツアーがある。



クジラの化石探訪。



この辺りは1000万年前の地層になるという。



多分初めは単なるバギーカーでの
ダイナミックなツアーだったのではないだろうか。
運転手はパリダカに何度も参戦していた人で、
バギーカーの運転では、
ペルー1速い人だという。
ジェットコースターのように砂丘のアップダウンを疾駆する。



私は子供のように歓声を上げる。



彼はこれでもかと急峻な坂を下る。
全員たっぷりと楽しんだ。




といったように車を走らせているうちに
地面の表面がはがれてクジラの化石が現れてきたのだそうだ。
今も新たに現れてきているという。
だからまだ余り知られていなくて遺跡に指定されていない。



この辺りに風紋はできていない。
表面が硬いせいかもしれない。
その表面を軽く掘ると、
すぐ下からきめ細かく柔らかい砂が現れる。
それはプランクトンの死骸が沈殿してできたものだそうで、
イスラエルの海岸の砂も細かかったが、
摘まんだ感覚が全然違っていて、
ここのは砂の感じが全くしなかった。
まるで小麦粉をつまんでいるような感じ。



最後にみんなでサメや貝の化石を探す。
それぞれ大切な宝物ができた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする