どるち & えこう の 『美術館・博物館めぐり』 & 『美味しいもの』日記なのだ

プレーリードッグのぬいぐるみの『どるち』と 飼い主?の『えこう』が書く 美術館・博物館や 飲食店の感想なのだ

『大英博物館 北斎 ー国内の肉筆画の名品とともにー@サントリー美術館』なのだ

2022年07月30日 | アート【展覧会 & 常設】(~2022年)

※このブログわ もうとっくに終了した展覧会のことで 自分用のメモ(備忘録)として残しておきたいので書くのだ

<ピエトレ・プレツィオーゼ>を後にしたぼくらわ サントリー美術館に移動して もうとっくに終了していて6月12日まで開催していた大英博物館 北斎 ー国内の肉筆画の名品とともにーを観たのだ



2点のみ写真撮影が可能だったので えこうに撮ってもらったのだ




ぼくがいない写真も載せるのだ



今回わ えこうに任せるのだ

サントリー美術館 <大英博物館 北斎 ー国内の肉筆画の名品とともにー> 終了してます

https://www.suntory.co.jp/sma/exhibition/2022_2/index.html

作品リスト
https://www.suntory.com/sma/exhibition/visual/2022_2/list.pdf?_ga=2.249627077.236735202.1658754163-2106997168.1648628515




展示構成

第1章 画壇への登場から還暦

第2章 富士と大波

第3章 目に見える世界

第4章 想像の世界

第5章 北斎の周辺

第6章 神の領域 ー肉筆画の名品ー

120点余りを展示していて、肉筆画以外はほとんどが大英博物館所蔵の作品でした。


気になった作品

6.為朝図


源為朝が訪れた島の住人と力比べをしている場面で、土(砂)は金の切箔が施されていて煌びやか、あと、黒々とした扇がいい。たぶん漆で塗ってる?



108.流水に鴨図


2羽の鴨が描かれ、水面を泳ぐものと、エサを探すためか潜っているものも描かれ一部はシルエットになっていた。左から右へと流れる水流と、一緒に流れる小さな紅葉たちの赤がアクセントになってて良かった。


110.鯉亀図


水の中、2匹の鯉と亀が水墨で描かれ、眼球と水草のみわずかに藍を用いて彩色している。

薄墨のなだらかな水流の表現のせいか、みな優雅に泳いでいるように見える。


114.白拍子図


白拍子とは、平安時代末期から鎌倉時代の頃にかけて流行した歌舞、およびそれを生業とした人物を差し、基本的に男装の女性であった。

61歳の頃の作品で、チリチリとしたひだ状の衣文様は戴斗(たいと)期の特徴だそうで、凛としつつも色香漂う感じの美人画で素晴らしく、この作品を観たくて、展覧会に行きました。


気になった作品は肉筆画になりましたが、版画なども素晴らしく、いろんな北斎の作品を観ることが出来て良かった。


今回も素晴らしい作品を観ることが出来たし、美味しいものを食べることが出来て大満足でした。

ありがとうございます。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。