ぼくらわ ナディッフアパート(NADiff a/p/a/r/t)で12月15日まで開催している<宮永愛子「漕方 はじまりの景色」>を見る前に 見に行くギャラリーの近くにあるし 恵比寿駅東口から徒歩5分くらいに場所にある<ヴァカンツァ>でランチをしたのだ
ヴァカンツァ
https://ebisu-vacanza.owst.jp/
食べログのページ
https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13007135/
外にあった平日ランチのメニューなのだ
↓こちらをクリックすると大きな写真で見れるのだ
こちらのお店わ 東銀座にある<ヴォメロ>の系列で こっちのお店の方が前からあるみたいなのだ
ぼくらがお店に着いたのわ 11:40くらいでまだ大丈夫だったけど 12時過ぎにわ 満席になって 断られた人もいたのだ
ぼくらわ <ピッツァランチ(マルゲリータ) ¥1320> & <ドルチェ3種盛り合わせ ¥550>をお願いしたのだ
※<ピッツァランチ>わ <前菜> & <パン> & <ピッツァ> & <カフェ> & <イタリアンチョコレート>のセットで ピッツァわ ハーフ&ハーフも出来るのだ
まずわ <前菜> & <パン>が到着なのだ
前菜わ モルタデッラハム ポテサラ フリッタータ(オムレツ?)で サラダにわ さっぱりとしたドレッシングがかかっていて モルタデッラハムと フリッタータが美味しかったのだ
前菜を食べている途中で<マルゲリータ(トマトソース、バジル、モッツァレラ)>が到着なのだ
ピッツァの縁(コルニチョーネ)のUPなのだ
ピッツァ生地わ もっちり感が少なめのしっかりとしたタイプの生地で 旨味のあるトマトソースで モッツァレラわ まぁまぁな感じ トマトソースの美味しさを味わうマルゲリータだったのだ
そして<ドルチェ3種盛り>が到着なのだ
ドルチェの3種わ 右下のわ カシスとホワイトチョコのケーキ その左のわ ガトーショコラ 上にあるのわ キャラメルとババナのジェラートだったのだ
カシスのケーキわ カシスの酸味がさわやかでさっぱりした甘さ チョコレートのケーキわ しっかりとした濃い甘みがあって ジェラートわ 甘いけど冷たい分あと口がさっぱりして 3つとも美味しかったのだ
ぼくらわ 盛り合わせをお願いしたけど メニューの裏のページに単品ドルチェがあって お値段わ うろ覚えだけど300~400円くらいで載っていたと思うのだ
最後わ カッフェの<エスプレッソ> & <イタリアンチョコレート>なのだ
美味しかった料理の余韻を感じながら 飲んだのだ
エスプレッソを飲んでから<イタリアンチョコレート>を食べて ごちそうさまで チョコわ こんな感じで クッキー生地の入っているチョコで美味しかったのだ
あと カッフェのドリンクわ 5~6種類くらいで レモネードや ドリンクでないけどピスタチオのジェラートがあって 他にお店にわ ないラインナップだったのだ
料理のUPの写真も載せるのだ(クリックすると大きな写真で見れるのだ)
<ヴァカンツァ>わ ピッツァの生地わ 残念ながらぼくらの好みとわ 違ったけど それでも充分に美味しいと思ったし ピッツァわ ハーフ&ハーフに出来たり パスタもあって イタリアンチョコレートも付いたり ドリンクの代わりにジェラートも頼めるなど いろんな選択肢があってオススメのお店だと思うのだ
この後わ 近くにあるナディッフアパート(NADiff a/p/a/r/t)に移動して<宮永愛子「漕方 はじまりの景色」>を見たんだけど そのことわ 今度書くのだ
最新の画像[もっと見る]
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ヴェラーチェ@世田谷代田』なのだ 2年前
-
『ヴェラーチェ@世田谷代田』なのだ 2年前
-
『ヴェラーチェ@世田谷代田』なのだ 2年前
-
『ヴェラーチェ@世田谷代田』なのだ 2年前