<北斎 視覚のマジック>を見たぼくらわ 大江戸線に乗って麻布十番駅に移動して徒歩5分くらいにある<サヴォイ麻布十番店>でランチをしたのだ
SAVOY麻布十番店
http://www.savoy.vc/4_azabu/azabu1_top.html
食べログのページ
https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130702/13036875/
閉店後に撮ったけど階段の登った上にあるお店の入口なのだ
こちらわ 階段の下にあった平日のランチメニューなのだ
お店に着いたのわ 13:10くらいで 7人くらいが待っていて 30分くらい経って店内に入れたのだ
ぼくらわ <ランチセット(マルゲリータ) ¥1000> & <エスプレッソ ¥200>をお願いしたのだ(※平日ランチ値段なので ご注意なのだ)
※<ランチセット>わ <ピーチティ> & <活菜サラダ> & <ピッツァ(マルゲリータ or マリナーラ)>のセットなのだ
まずわ <サラダ> & <ピーチティ>が到着なのだ
シンプルなサラダに さっぱりとした甘みのあるピーチティだったのだ
そして<マルゲリータ(トマトソース、モッツァレラ、バジリコ)>が到着なのだ
ピッツァの生地わ パリサクの食感で塩気を感じて トマトソースやモッツァレラも良かったと思うけど ビールとかに合うような塩気のある生地がおいしいマルゲリータだったのだ
マルゲリータが美味しかったし 追加のピッツァわ 800円なので<マリナーラ(トマトソース、オレガノ、ニンニク) ¥800>も追加したのだ
モッツァレラがないからか マリナーラわ オリーブオイルが多めにかかっている感じがして結構オイリー 香ばしくて よりパリっとした感じの生地 2枚目で慣れたからか マリナーラだからかなのか分からないけど 生地の塩気わ あまり感じなかったのだ
トマトソースの酸味と ニンニクのパンチのある味が合わさって美味しかったのだ でも 食べ終わった後 かなりニンニクの匂いがしちゃうかも?なのだ
まぁ 美味しかったから そんなに気にしないのだ!!
最後わ <エスプレッソ>で〆なのだ
美味しかった2枚のピッツァの余韻を感じながら飲んでごちそうさまなのだ
気のせいかもしれないけど エスプレッソの苦みが薄かったような気がしたのだ・・・
料理のUPの写真を載せるのだ(クリックすると大きな写真で見れるのだ)
<サヴォイ麻布十番店>わ ちょっと手狭な店内だったけど 狭いからこそ ピッツァの生地を伸ばしたりトッピングする工程が見れるし 席によってわ ピッツァ窯も見れるので 待っていても楽しめると思うし 2枚ピッツァわ かなり美味くて オススメのお店だと思うのだ
ランチの営業時間わ 14:30ラストオーダーなんだけど ピッツァ生地がなくなったら終了で ぼくらが行った時も 14時過ぎにわ ピッツァ生地がなくなったので ランチ終了となっていてご注意だし あと 土日のランチだと ピッツァのお値段が違うみたいなので ご注意なのだ
この後わ 近くにある有名なたい焼きのお店で 前に1度食べた<浪花家総本店>で鯛焼きを食べようと思っていたんだけど お腹がいっぱいなのでやめといたのだ・・・
今回も素晴らしい作品が見れたし 美味しいものを食べることが出来て大満足だったのだ
ありがとうございますなのだ