goo blog サービス終了のお知らせ 

どるち & えこう の 『美術館・博物館めぐり』 & 『美味しいもの』日記なのだ

プレーリードッグのぬいぐるみの『どるち』と 飼い主?の『えこう』が書く 美術館・博物館や 飲食店の感想なのだ

『鮮魚らーめん 五ノ神水産(2回目の<淡麗貝潮らーめん>)@神田(北口) or 淡路町』なのだ

2016年05月29日 | 美味しいもの(~2022年)

<生誕300年記念 若冲展>を見たぼくらわ 神田に移動して<鮮魚らーめん 五ノ神水産>でディナーを食べたのだ

鮮魚らーめん 五ノ神水産
https://ja-jp.facebook.com/gonokamiseisakusyo

食べログのページ
http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13163444/

ラーメンデータベースのページ
http://ramendb.supleks.jp/s/72247.html




こちらわ 外にあったメニューなのだ



お店に着いたのわ 19時前くらいで すんなり座れたのだ

このお店に来るのわ 9か月ぶりで 10回目 <らーめん銀だら搾り><つけ麺銀だら搾り><らーめん鮭搾り><らーめん雲丹搾り><つけ麺雲丹搾り><味噌らーめん鮭搾り><淡麗貝潮らーめん><つけ麺焼き鮭搾り><つけ麺銀だら搾り ~蒲焼き仕立て~>などの定番メニューや 四季限定メニューを食べていて 今回わ 前に食べた時わ 四季限定だったけど 定番メニューになったみたいで もう1度食べて見たかった<全部入り淡麗貝潮らーめん ¥1080> + 夜限定<カップ茶碗蒸し ¥100>をお願いしたのだ


全部入りにしたから豪華なのだ

貝の野趣あふれるスープ 麺わ お写真でも分かるとおりツルツルといける細麺で ぼくらわ 好きな味だけど 前に食べた時より 好き嫌いが わかれるスープだと思ったのだ

チャーシューわ 2種類あって 豚の方のチャーシューわ ちょうどいい塩気があって 鶏の方わ ほんのりと甘みがあって 異なる味で良かったのだ

ほんのりと味が付いた味玉も美味しかったし コリコリの三角メンマ 貝感がプラスされる アサリも良かったのだ

なんとなくだけど 前に食べた 淡麗貝潮らーめんの時より 味がちょっと変わったような気がしたのだ


残ったスープを使う 夜限定<カップ茶碗蒸し>なのだ(※ラーメン注文時のみだそうなのだ)


アツアツで レンゲで ちょっとずつ崩して 食べてくださいって言われたのだ

貝潮ラーメンのスープだから さっぱりした味で美味しかったのだ 他のらーめんの時でも 茶碗蒸しも食べてみたいと思ったのだ


料理のUPの写真なのだ(クリックすると拡大するのだ)
 


久しぶりに行ったけど やっぱり美味しくて ぼくらの好みにピッタリ合うのだ

こちらのお店わ 好き嫌いがはっきり分かれるけど オススメのお店だと思うのだ

あと フェイスブックとかをチェックしていると 限定情報とかも載っているので 食べてみたいと思っているのだ


今回も素晴らしい作品を見れたし 美味しいものをたべることが出来て 大満足だったのだ

ありがとうございますなのだ