※このブログわ 2009年に違うサイトに載せたものを再編集したものなのだ
<風雲児>で美味しいつけめんを食べたぼくらわ オペラシティに移動して NTTインターコミュニケーションセンター[ICC]と 東京オペラシティアートギャラリーに見に行ったのだど NTTインターコミュニケーションセンター[ICC]の方が 先に閉まるので こっちから見たのだ
<コープ・ヒンメルブラウ:回帰する未来>という展覧会が開催中なのだ
2つの展示作品しかないので ぼくが書くのだ
NTTインターコミュニケーションセンター[ICC] <コープ・ヒンメルブラウ 回帰する未来> 12月23日(水・祝)まで
http://www.ntticc.or.jp/Archive/2009/CoopHimmelblau/index_j.html
これわ 2つしか展示してなかったけど その2つとも体感できる展示で面白かったのだ
1つわ <アストロバルーン 1969 リヴィジテッド――フィードバック・スペース>というのだけれど これわ 特定された場所を掴むと 掴んだ人の心拍が リアルタイムでバルーン型のスクリーンに光が投影されて 心音と同じリズムで音も出る作品なのだ
もう1つのわ <ブレイン・シティ・ラボ>という作品なんだけど 2つの地図があって その1つの地図内を移動してみると もう1つの地図にリンクしていて カーソルみたいなのが動いて 風の流れ方みたいなのが分かる展示だったのだ
2つしかなくて 入場料金が500円って ちょっと高いような気もするけど NTTインターコミュニケーションセンター[ICC]でわ ぐるっとパスで入場できるし 後で書くけど 常設展わ 無料で見れるので OKだと思うのだ
この後わ ちょっと時間が余ったので NTTインターコミュニケーションセンター[ICC]の<常設展>を体験したのだけれど そのことわ また 今度書くのだ