goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆうゆう職場

地方公設試験研究職を勤めあげ?、70歳ころまで溶接技能検定にタッチすることができました。間質性肺炎に悩まさる欲張りです。

計画なし農作業

2016-03-26 21:50:59 | Weblog


春ともなると稲作が気になる。気にはなるが体は動かん。体調がいま一つで、やる気にならん。昨日の妻の継続就任が否決されたことも一つの言い訳。気分を変えなければ。90歳をこした実母のためにも、もっと楽な仕事ならともかく、ここでゆっくりとしてみるのも妻には好いのじゃないかと。
 で、夕刻近くになり田圃へ出かけて水口の修復をちょこちょこっと行おうとする。と、川向こうの田圃でトラクターがはまり込んでいる。S君の田圃で、鉄塔工事の後始末が悪かったのか嵌りやすくなったと聞いている。そして、あろうことか、嵌るのを防ぐにコンクリート系の床としてしまったとか。余計に水はけが悪く、小さな池状態らしい。乾燥が続く3月この頃(亡父がよく、春はさぎ と言っておりました)彼もトラクター作業を思いついたのだろう、私も始めたい。しばらくするとY社の大きなトラクターが牽引脱出に来て、あっという間に引っ張り出していた。なにより。S市さんにショベルで作業してもらった田圃では、私も気をつけよう。
 田圃を終え、生ごみ処理に畑に向かう。耕耘してやることを思いつく。行き当たりばったり。いい加減に暗くなり、菜の花畑に~近くいい加減暗くなり、止める。止める節度がない。作業着を脱ぐ土間には、午前中に薬浸を終えた種籾がこれから10余日間水浸されようとしている。籾蒔き、近いなぁ