



午後2じころより、日曜日の1/24午後と同じ道をたどる。スタートが早かったので、欲張り前へ横へと進む。そのぶん、廃車が笹に埋もれていたり相変わらずゴミの不法投棄にもぶつかる。檜の好い匂いがするなぁ と進むと、林道わきにきれいに薪が出来上がっている。どんな人がどこにくべるのかしら・・・今日の目的は山中東方にあるミニサーキットまでたどり着きたいこと。昨年、遠く爆音がするもののたどる時間がなく、次回を期していた。通勤経路のR306を看板に従い南に折れればすぐのサーキット。この2本の足で確かめたい。林道をガシガシ進むほどに爆音(スキール音というのか?)が大きくなる。ポッと出た、ましな舗装路(後で調べると県道)を少し辿り、ここぞと思う踏み分け道を詰めれば見えるみえるドリフト練習。
山中だから好いようなものの、民家近くではたまりませんなぁこの音は。
2時間ほどの散策でも、世にはいろんな人々がいろいろと生活するのが分かります。