崔吉城との対話

日々考えていること、感じていることを書きます。

「独島(竹島)はわが国の領土」

2008年07月15日 06時03分44秒 | エッセイ
 韓国ではポピュラな歌として「独島(竹島)はわが国の領土」がよく歌われる。ある日本人から韓国の友人と飲み屋でこの歌を一緒に歌ったら「貴方が歌うと日本の領土の意味になるから歌っちゃいけない」と言われたという笑い話を聞いたことがある。私曰く「一緒にうたえるようになればよいね」と。日韓関係が史上一番よいといわれている状況を一瞬にして最悪に一変したことは今までに何度も経験している。昨日、韓国のニュースの時間にはほぼ日本の中学校社会科の新学習指導要領の解説書を巡り、反発しているものであった。表現の差はあっても両国はそれぞれ独島(竹島)を「固有の領土」と主張する。
 熱心にデモをする韓国人の中には血書を書く人もいた。日本でも右翼の人の過激な運動はある。彼らが行動するのを見て私は不思議に思うことがある。私であれば自分で納得がいくまで資料を読んでそれに信念を持って判断してから行動に移る。しかしこの問題は判断しにくいし、また日韓関係を傷つけやすいので判断や行動はしにくい。神様からみると子供の玩具の奪い合いのようなことであろう。外交に任せておきたい。今週末釜山で国際シンポ「植民地主義」を前に日韓関係が緊張しているのが多少心配である。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
内政への批判をかわす狙い? (鍬野保雄)
2008-07-15 09:13:06
竹島・独島問題は確かに分かりにくいですね。岩波書店から出ている『竹島・独島』という本を市立大学図書館で見ましたが、簡単に読めそうなものではありませんでした。しかし筆者(名前を失念)は日本の研究は50年前から全然進んでいないが、韓国の方は大変に研究が進んでいるという書き方で、結局は韓国側に利があるということのようでした。歴史資料を江戸時代まで遡り、当時のことをきちんと理解しないと、1905年の日本の不当な圧力で結ばされた日韓協約の頃に日本のものとしたことに重きを置くやり方はフェアーではないと思います。
領土問題はきちんとした歴史研究をもとに判断されるべきで、ナショナリズムを煽って力で解決しようとするやり方は間違いと思います。

本来日本政府は内政で財政破綻状況、年金問題、石油高騰、非正規雇用の増加、倒産、失業問題、環境問題などなど、解決がはかられるべき問題が山積している中で、なんとか国民の目を拉致とか竹島とかで外に向けて国政への失地回復を狙っているようです。

もっと内政をきちんとやるべきであり、竹島問題は韓国側と平和的に解決するようにすべきです。
返信する
16年以上も前になりますが (朴 仙容)
2008-07-15 09:38:32
 大昔のことですが、産経新聞の黒田勝弘さん達とソウルで「韓国を10倍愉しむ会」を作って、毎月例会を開いていました。野球の江本さんを真似たのです。
 ソウルにいる中・長期滞在の日本人を集めての例会でした。その日はカラオケ屋を借り切って遊びました。本国人(韓国)も数名、面白がって参加していました。

 そこで一番受けたのが「独島はわが領土」でした。本国人と日本人が合唱。爆笑の渦が捲き起っていました。痛快でした。

 今は凄い勢いで「日韓の草の根交流」が広がっています。歴史認識が甘いと怒られるかもしれませんが、本当に「近くて近い国」に両国は変化しました。それを実感することが多く、嬉しく思っています。

 話は変ります。少し暇してます。8月からまた忙しくなります。その間、ネットの勉強をしました。来週、ホームページを立ち上げて、公開できるところまできました。HPタイトルは「親韓親日派の日韓親善交流」です。

 公開したら、ご案内させていただきます。先生のページとのリンクをお願いしたく、メールを打ちましたが、うまく届きません。それでここでお願いコメントを入れました。ご無礼しました。近々、その相談にお伺いしたいと思います。

 ご指導、宜しくお願いします。
返信する
Unknown (名無)
2008-07-16 01:45:07
〉鍬野様

〉〉1905年の日本の不当な圧力で結ばされた日韓協約の頃に日本のものとした事に重きを置く~以下略


1905年の8月12日、第二次日英同盟第三条の条文について、大韓帝国の外相が駐韓英公使と日本公使に抗議してますが?
同じように竹島編入についても抗議可能と思われますが?
抗議した事実があるなら教えて戴けると嬉しいのですが。
返信する
微妙な問題 (崔吉城)
2008-07-16 07:14:56
 イギリスとアメリカは独立戦争についてそれぞれ国の教育方針で書いているという。韓国も日本植民地については教育上韓国の立場から書いている。日本もそれをしようとしている。それが反発を受けている。
 教育を内政とし、国防や外交とは分離して考えることはいかがかと思う。
返信する

コメントを投稿