先日新潟県佐渡の日本映像民俗学会の時、二泊同宿した伊東喜雄氏から送られてきたDVD「瞽女さんの唄が聞こえる」(伊東喜雄監督、34分)をみた。上越地方や東北地方を回わる盲目の女性旅芸人の生活と芸の映像である。盲目の女性として按摩か、芸人か、の道から「選んでください」といわれ、そこで決まった運で三味線を携えて村々を巡り、農村の人たちに歌を届け、親しまれた人の映像である。目が見えないという障害を克服すること、つまり一般の日常生活ができることの上に芸をするというグレードアップの努力が深く読み取れる。
韓国では伝統的に盲人の男性が経文を読みながら雑鬼を払う呪術師になっていた。私は古く60年代数人にインタビュー調査をして口承神話を発表したものがある。1920年代ドイツ人神父が朝鮮で撮った映像を最近の拙著『映像が語る植民地朝鮮』に添付しているがそれが呪術儀礼の唯一の映像であろう。今は盲人男性が按摩師や占い師、漢方医療的な仕事をする人が多くなった。
日本では盲目の女性が巫女(イタコ)や「瞽女」になる。現代的な社会福祉のなかった時代の社会構造が分かるような気がする。瞽女の旅芸や生活の器用さを見ながら見えないことから失敗と成功の練習過程が気になる。ケンダルKendallの監督「韓国の巫女」Korean Shamansには失敗しながら成功に至る巫儀が映っている。華麗な舞台裏への関心、私は常に「裏」「闇」の文化へ関心があることに気が付く。
韓国では伝統的に盲人の男性が経文を読みながら雑鬼を払う呪術師になっていた。私は古く60年代数人にインタビュー調査をして口承神話を発表したものがある。1920年代ドイツ人神父が朝鮮で撮った映像を最近の拙著『映像が語る植民地朝鮮』に添付しているがそれが呪術儀礼の唯一の映像であろう。今は盲人男性が按摩師や占い師、漢方医療的な仕事をする人が多くなった。
日本では盲目の女性が巫女(イタコ)や「瞽女」になる。現代的な社会福祉のなかった時代の社会構造が分かるような気がする。瞽女の旅芸や生活の器用さを見ながら見えないことから失敗と成功の練習過程が気になる。ケンダルKendallの監督「韓国の巫女」Korean Shamansには失敗しながら成功に至る巫儀が映っている。華麗な舞台裏への関心、私は常に「裏」「闇」の文化へ関心があることに気が付く。