goo

リルケ最後の詩

火曜日、。旧暦、7月29日。旧暦だとまだ7月下旬である。確かに8月はもう秋だったのだろう。そう言えば、数日前から、夕方には蟋蟀がしきりに鳴いている。

日曜日は句会だった。惨敗。まだ、見直す気になれず。その後、連衆のみなさんと飲む。人生の達人揃いですな。今日は、終日、仕事。図書館に返却しなければならないので、アーレントの思索日記Ⅱを一気に読む。その中に印象的なリルケの詩が引用されていた。



リルケ最後の詩


苦痛について   1926年12月

来るがいい、知る限り最後のものよ
体中の収まりようのない痛みよ。
わが心が燃え上がるように、見よ、おまえの中で
私は燃える。おまえが上げる炎に
木材は長い間屈しようとしなかった。
今や近づいて、おまえの中で私は燃えている。
私の穏やかな顔は燃え上がるおまえの中で
この世ならぬ地獄の憤怒の形相に一変する、
全くプランもなく、未来から完全に自由になって
乱雑に積み上げられた薪の山を登ると
無言の蓄えをいだく心のために
未来のものを買い込むあてもない。
まだ、私は、人知れず燃え上がる者なのだろうか。
私は思い出を引き寄せたりはしない。
生きること、生きることというのは、外部に在ることだ。
私は炎の中にいる。私を知る者は誰もいない。




※1926年12月中旬頃、ヴァン・モンでの最後の手帖の書き込み。本来、タイトルはない。
アーレント『思索日記Ⅱ』p.104から。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 俳句に現れた... いまここに在... »
 
コメント
 
 
 
素晴らしい (長谷邦夫)
2006-08-23 12:27:14
リルケの詩、

最初の行と、最後の行が特に

印象深いです。



どなたの訳ですか?
 
 
 
Unknown (冬月)
2006-08-23 15:50:38
■どうも、こんにちは。



訳者は青木隆嘉という1932年生まれの哲学者です。アーレントは詩が好きだったようで、リルケ以外にもゲーテやブレヒトなどを引用しています。自分でも自作の詩をノートに書きつけていて興味深いです。



たとえば、こんな詩です。



大地が好きだ

ほかのときは別として

旅で見知らぬ場所が

好きになるように。

生活も音もなく

見も知らぬ手本に合わせて

糸を紡ぎつづける。

すると突然

旅での別れのように

深い静寂が枠を打ち破る。

 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。