goo

Pascal 『Pensées』を読む(7)


■旧暦8月19日、日曜日、、世阿弥忌

(写真)今朝の雲

ノートが直っていないことが判明。再修理に出す。どうなってんの? 帰りに、ゴーヤを一本買ってくる。天ぷらは、輪切りで作るべきだと悟ったからである。今までは半分に中をくりぬいて半月形で揚げていたのである。それにしても、しつこいなー、オイラ。さすがに、家族は厭きたらしい。半分は、ゴーヤチャンプルーになったのだった。



Ce que peut la vertu d'un homme ne se doit pas mesurer par ses efforts mais par son ordinaire. Pensées 616

一人の人間の美徳の価値は、その人の努力ではなく、その人の日常の行動で判断すべきだ。

■人間の美徳の価値は、一過性の努力ではなく、普段の行い・習慣・日常で判断すべきだというパスカルのことばは、なかなか、痛い。これは、孔子の、言葉よりは行動を、行動よりは、その人の安んじた世界を見よ、という人間認識の方法とどこか通じる。




Sound and Vision



※)フランス語の原題は「Les Feuilles mortes 」で、英訳すれば、「the dead leaves」で、まさに枯葉である。しかし、このシャンソンが1949年にアメリカに入ったとき、原題は、「autumn leaves」に変えられてしまった。紅葉である。イメージがまったく違う。この曲には、モノクロームの並木の風景とカサコソという枯葉をわたる風の音こそふさわしいのではないだろうか。マイルスにしても、チェット・ベイカーにしても、autumn leavesをイメージして、プレイしていたのかと思うと、なんだが、とても可笑しい。演奏された世界は、やはり「枯葉」だからである。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

9月25日(土)のつぶやき

21:07 from Flickr
blue and blue http://flic.kr/p/8DNBN6
21:36 from Flickr
after a typhoon http://flic.kr/p/8DNBRe
23:23 from goo
蕪村の俳句(92) #goo_delfini2 http://bit.ly/ctLy3p
by delfini_ttm on Twitter
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )