オリオン村(跡地)

千葉ロッテと日本史好きの千葉県民のブログです
since 2007.4.16
写真など一切の転用、転載を禁止します

23年ぶりの親子の競演

2011-06-02 01:57:46 | 映画

プリンセス トヨトミ

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る

昨日が今ひとつで今日は面白かった、と言ってしまうと冷たい目で見られてしまうかもしれませんが、三連戦の二戦目となった「プリンセス トヨトミ」はかなり楽しめました。
戦国時代をホームポジションにしているということもありますが、長宗我部という名前が出てきたことも嬉しかったですし、そこで蜂須賀はないだろうと突っ込んだりもしました。
原作に忠実かどうかは読んでいないので分かりませんが伏線もここそこに仕組まれていますし、もしかしたらDVDを買ってしまうかもしれません。

妻夫木と松山ケンイチも良かったですが、中井貴一と堤真一も日本を代表する役者さんだけのことはあります。
この両人は3歳しか離れていないのですが23年前に親子として競演をしており、自分からすればそれ以来の揃い踏みです。
そもそも堤真一を初めて知ったのが武田義信を演じた大河ドラマで、実は前年も蘆名義広として出演をしていたようなのですが、その際の今に通ずる静かな中に狂気を秘めたような存在感が印象に残っており、またとぼけた役柄もこなせる幅の広さは舞台を多くこなしているからこそなのかもしれません。
この作品でも持ち味を充分に発揮をしていましたし、また武田晴信改め真田幸一の中井貴一も渋みのある安定感でしっかりと支えてくれました。
さりげなく岡田将生もキーマンとして、雰囲気を壊すことなく口元での表情を中心にした上手い演技であったと思います。

大坂の陣から400年、一人の少女を巡る大阪国と会計検査員との関係から話が展開をしていきます。
例によって単純な自分は先行きが見えずにどうなるのかとスクリーンにのめり込めましたし、そして意外なところに焦点を持って行った演出には驚かされました。
テレビ局が制作をしているだけにちょい役でメジャーどころがかなり出ているのも特徴で、そこは菊池桃子や玉木宏である必要はないだろうと思いながらもそれぞれが流れに溶け込んでいたのはさすがでもあり、これもこの映画の魅力の一つです。
ただ映画館で観なければならないとも言い難く、それこそ年末特番レベルと指摘をする向きもあるかもしれません。
それでも是非とも映画館で観ていただきたいと、そしてこの記事のタイトルの意味を知って欲しいと、ちょっとそんなことを思ったりもしている深夜2時です。


2011年6月1日 鑑賞  ★★★★☆(4点)

 

コメント (5)

デジャブ、デジャブ、デジャブ

2011-06-02 01:11:13 | 千葉ロッテ

「今日は何日だっけ」「これ昨日のビデオじゃん」などなど、激しい既視感に襲われている全国のロッテファンの皆様、これは悲しいかな同じことを繰り返している現実です。
先制点を取ってリードはするものの追加点には一本が足りず、いつの間にか追いつかれて逆転を喫し、どんな展開でも同じ顔ぶれの中継ぎ陣、そして主力選手に故障者が出るという、今日もいつか来た道、歩んだ道をなぞるような試合となってしまいました。
こうなってしまうとファンとしては諦めずに応援をすること、そして耐えることが仕事のようになってしまうのですが、しかし勘違いをしてもらっては困る人が一人だけいます。
それはもちろん西村監督で、監督の仕事は我慢をすることではなく勝利に導くための采配をとることですから、誤解を招くようなコメントは控えてもらいたいものです。

それにしても清田の右手人差し指の骨折は、文字どおりに痛すぎます。
なかなか数字が出ていなかった清田ですが次世代のクリーンアップを任されるべき人材ですので、このリタイアでかなりの軌道修正が必要になるかもしれません。
骨折に至っていないサブローの復帰がこれだけ遅れていることを考えれば前半戦絶望ぐらいの覚悟をしなければならないでしょうし、下手をすれば秋までかかるやもしれず、荻野貴に続いての逸材の離脱は今季だけのマイナスではとどまらないでしょう。
しかし起きてしまったことを悔やんでも仕方がありませんので、その清田が申し訳ないという気持ちにならないで済むような、むしろ復帰を焦るぐらいの代役の台頭に期待をします。

その清田の穴を埋める最有力候補は、ようやくに浦和で実戦復帰をしたサブローだと思われます。
台頭ではなく復帰ですからちょっと意味合いが違いますし、打線を立て直すための4番打者としての意味合いの方が強いサブローですからタイミングがここになるだけでの話ではあるのですが、多少の見切り発車になるにせよ明後日からの合流が濃厚です。
ただ懸念材料はやはり守備で、DHとしてのサブローはウェルカムながらもライトを守るサブローはノーサンキューだったりもしますので、困ったことに次のカードからビジターが続くことで個人的には悩ましい事態になるかもしれません。
しかし背に腹は代えられませんし、同じく浦和に姿を現した金泰均の動向も気になりますので、次の試合のスタメンオーダーがどうなるかが不安でもあり、楽しみでもあります。
故障者の復帰にはかなり慎重なスタンスを崩さない西村監督が意外な一手を打つことも、ちょっとだけ期待をしてみたいです。

今日の試合については録画をじっくりと見る気力に欠けたこともあり、かなりの流し見で終わらせてしまいました。
吉見はまあ吉見らしいピッチングで、とらえ所の無さが魅力の一つでもありますので、今日もらしいピッチングを披露してくれたと言ってよいでしょう。
これまでとは違って長いイニングを任されたのは前日までの中継ぎ陣の酷使の弊害か、はたまた西村監督の心境の変化という名の気まぐれかは分かりませんが、ついに伊藤に3連投を強いたことを考えれば前者の気遣いがあったとも思えません。
何にせよ8安打7四球ながらも14残塁ですから明日にも選手にはコーラックを配るべきで、宿便は百害あって一利なしです。
それでも適材適所とは言えないところがありながらも珍しくも野手の地蔵の棚卸しがありましたので、それを持って今日の収穫として終わりにしたいと思います。



  1 2 3 4 5 6 7 8 9
ヤクルト 0 0 2 0 0 0 1 0 0 3 9 0
千葉ロッテ 1 1 0 0 0 0 0 0 0 2 8

2


◆6月1日(水) 千葉ロッテ-ヤクルト2回戦(ヤクルト2勝、18時15分、QVCマリン、15,280人)
▽勝 久古 10試合2

▽S 林昌勇 17試合11S
▽敗 吉見 4試合1勝2敗
▽本塁打 今江3号(山本斉)

▽バッテリー
千葉ロッテ 吉見、伊藤、山本一、藪田―里崎
ヤクルト 山本斉、小野寺、久古、橋本、押本、林昌勇―相川

 

コメント (28)