今日のひとネタ

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

旅のお供は楽しい本を

2006年02月13日 | ブックレビュー
 昨日出かける時に持って出たのは、手塚治虫の「アドルフに告ぐ」1~3巻。これを、いつ動くとも知れない電車の中で読んでたのですが、ハッキリ言って選択のミスでした。

 作品自体はよくできてるし、なんと言っても斜め読みのきかない漫画ですから暇つぶしには最高なのですが、状況が状況だっただけにこのストーリーは不安感を増大させることになってしまいました。昨夜のような事態に遭遇することを考えると、旅のお供は楽しい本に限ります。それも、読み始めたら時間を忘れるようなのがベスト。

 今の時期は、コートのポケットに文庫本を1冊入れて行くことが多いのですが、漫画だとすぐに読み終わってしまうのでボツ。(よほど字の多いものは別ですが) で、小説とかエッセイの場合は、一旦読み始めたものかあるいは一度読んだものを持っていきます。まったく知らない本を読んで、5ページくらいで「つまらん!」と思うと読み続けるのが苦痛なので。

 そういう意味で過去何度も持ち出したのは、中島らも先生の「超老伝」と「アマニタ・パンセリナ」。これらは何回読んでも飽きません。他には、前田日明の「パワーオブドリーム」、田家秀樹の「ポップポーンをほおばって-甲斐バンドストーリー-」も何回も読みました。筒井康隆の「狂気の沙汰も金次第」も好きです。これは高校生の頃から何回も読みました。

 読み始めたら止まらないというと冒険活劇とか推理物でしょうが、推理物であまり暗いのは気分が沈むのでダメです。どちらでもないですが、重松清の小説は結構好きです。あと、逢坂剛も好きですが大体が長いので文庫本でも重過ぎて持ち歩きに問題あり。昔の小説ですが、黒岩涙香の「鉄仮面」も好きなのでもう1回読みたいのですが、古い文庫本なので字が小さいんので、電車で読むのは辛いんですよね。残念。(別に老眼というわけではなく)

 まあ、今回持って行ったのが松本清張の「わるいやつら」とか、太宰はんの「人間失格」とか、最近流行りの「白夜行」とかでなかったのは不幸中の幸いというべきかも。今週は何持っていこうかなぁ。