半農半X?土のある農的生活を求めて

「生きることは生活すること」をモットーに都会から田舎へ移り住み、農村の魅力を満喫しながら、日々、人生を楽しく耕しています

パンツぱんくろう

2010年01月20日 | 素敵な家族・子供との時間
 どうでも良いことですが、最近、日課になっていることがあります。

 それは、「パンツぱんくろう」の歌を、朝、用を足している時に歌うこと

 「パンツぱんくろう」って知っていますか?お子さんが居る家庭ならわかるかもしれませんが、教育TVの「お母さんといっしょ」に出てくるキャラクターです。


 その「ぱんくろう」君は、最近は、パンツやパジャマをきちんと着れる子供を応援する感じでTVに出てくるんですが、その「パンツぱんくろう」のおもちゃを、うちの奥さんがトイザラスで買って来たんです。
 ↓



 で、これ、何に使うか、というと、、、トイレに置いて使うんですが、ボタンを押すと、「うんち頑張れ!」ていう応援歌を便器とぱんくろうが、はもって歌ってくれるんです

 「がんばれボタン」押すと、、、

 チャ~チャチャ、チャ~チャ~、パ~ンツぱんくろう!
 チャンチャン

 

便器「お入りなさい
便器&ぱんくろう「きょ~うも、あ~さから、立派なう~んち~、で~たか~ら、きょ~うも、しあわせよ~、はい、しあわせよ~

 そして、「できたよボタン」を押すと、、、

ぱんくろう「ありがとうございました。礼!

 と、言うんです

 子供がおむつをとって、トイレできちんとうんちが出来るようになるための、トレーニング応援ツール、なんですが、一番使っているのが私

 毎朝、用を足す時、一緒にこの「パ~ンツ、ぱんくろう!」という歌を歌って、終わったら「ありがとうございました。礼!」と一緒に言っています

 朝から、ほのぼのしますし、あわただしい朝の時間に、トイレで元気をもらうというか、フレッシュな気持にさせてくれるんです なので、朝のトイレが楽しくなりました

 ・・・って、まあ、子供向けのおもちゃなのですが、私が一番使っているんです。はい

 最初、うちの奥さんが買ってきたときは「なんか、あんまり役にたたなそうなもの、買ってきたな~」と思っていたのが、今や、一番の愛用者になった私。

 明日も、ぱんくろうと一緒に歌いましょ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 美味しい一日 | トップ | 仕事を求めるおばちゃん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

素敵な家族・子供との時間」カテゴリの最新記事