半農半X?土のある農的生活を求めて

「生きることは生活すること」をモットーに都会から田舎へ移り住み、農村の魅力を満喫しながら、日々、人生を楽しく耕しています

農村の風景

2020年04月24日 | 農的体験・生活

毎週、水曜日に発送している「朝採り野菜BOX」。

大栄みみずの会さんの新鮮無農薬野菜を7品詰め込んだものを配達してもう9年ぐらいになるのかな?

毎週、お手紙を書いているのですが、都市部の方から「巣ごもり生活の中で季節感を感じられていない中、農村の風景が浮かんでほっこりします」というコメントをもらったので、こちらのブログにもご紹介

 

「最近はコロナ話が多いので、今回は農村の風景について。今の時期は「端境期(はざかいき)」と言って、冬野菜が終わり、夏野菜が出てくるまでの境の時期です。


 春野菜という言葉もありますが、実際は、春の野菜というのはそれほど多くありません。

 この時期に出している野菜のほとんどが1~3月に種を蒔いた野菜で、その時期は種まきにはちょっと寒く、小さな苗は霜や寒さでやられたり育ていくいので、ビニールハウスやビニールトンネルで保温して育てたものがほとんどになります。

 つまり農家さんがひと手間を加えないと、野菜はなかなか無い時期なのです。


 また、春は三寒四温と言って、暖かい日と寒い日が交互にくるなど気温の変化が大きく、ちょっと暖かい日が続くと野菜がぐんぐん育ってしまう一方で、寒い日が続くとなかなか育たない、という不安定な時期でもあります。

 だから農家さんからすれば、先読みして種を蒔いても、ちょうど決まった量を決まった週に出すのはなかなか難しく、「1年で最も作りにくい時期の1つ」でもあるんです。

 必然的に野菜の量は不足し、有機農業では価格は年中一定ですが、一般的な野菜は相場が高くなるんですね。

 逆に言えば、今の時期はあまり葉っぱを食べる時期ではありません。

 春の木々や野草にとっては、「花を咲かし、種を落とす時期」なのです。

 みなさんの家の周りでも桜が葉桜になってそろそろ小さな実をつけ始める時期になりますよね。

 農村でも菜花は咲き乱れていますが、そろそろ花が散って鞘に種をつける時期です。

 桑の木は芽吹いてこれから花を咲かせ、実をならし始めます。

 なので、今の時期は自然に沿って人間も生きるとすると、ヨモギやフキやタケノコなどちょっとアクがあるけどそれを刺激に体の毒素を出すなど、体調を整えて夏の体にしていく時期でもあるんですね。

 とは言っても、美味しい野菜を食べたいので、種を蒔いて手間をかけて野菜を人間は作ってきました。

 また、秋冬に収穫して貯蔵をしていた人参やサツマイモなどを食べています。

 でも、やはり一番は「少食にして胃腸を休める時期」が一番自然なのでしょうね。

 私も春は気圧の変化からか体調が崩れるようになってきたので、まあ出来るだけですが節制するようにしています。

 そして、畑で夏野菜の準備という事で、草を抜いたり、肥料を撒いたり仕事をしていると気持ちも穏やかになります。

 ウグイスはもちろんですが、私の畑の横はキジの生息地なので、毎回、鳴き声やきれいな姿を見ながら畑仕事をしています。

 菜花が咲いてしまった小松菜にはテントウムシやアブやハチが沢山いるのですが、「ごめんよ」と言いながら、引っこ抜いて後片付けをします。

 そして、農家さんのところでは昨年の台風15号で崩壊したビニールハウスの再建のお手伝い真っ最中です。

 畑は1人ぼっちの寂しい仕事といえばそうですが、時に自然に癒され、こういった事態でも特に気にせず仕事が出来るのは有難い仕事です。

 とはいえ、4月の農業体験教室の中止、そして5月の1年で最も大事な田植えもどうなるかわかりません

 自営業者として収入が減ってしますのでどうしよかな、という思いも最近は沸いてきました。

 一方で、都会の方は野菜などを宅配で取る方がどんどん増えているようです。

 在宅勤務が多く自家消費が増えているということ、また、こういった時こそ健康な野菜を食べようという思いからのようです。

 もし、みなさんの周りで、この野菜BOXの事を知ったら喜んでくれる人がいたら、宜しければお声をかけて頂けたら嬉しく思います。

 まあ、とにもかくにも、今は自宅での時間を有効に活用しながら、この状況を乗り越えて参りましょう。」

ということで、「美味しい新鮮野菜を届けて欲しいな~」と思う人がいましたら、是非、お試しくださいね

成田市内直送便と宅急便エリアの2つに分かれてやっています。

詳細は私の「みんなの農村ネットワーク」のHPから→こちらから

以下、最近の私の畑の写真です

週1回ぐらいのペースで台風のような日が来ましたが、子どもたちに手伝ってもらったビニールマルチは剥がれずに済みました

ニンニクは今年も絶好調で、長年、種取りをし続けてきた成果ですね

こちらは毎度おなじみのスナップエンドウ。

大風に振り回されて傷んでしまったのもありますが、小さな実がつきはじめました。来週には収獲開始の模様です

こちらは鞘が付き始めた小松菜の菜花。

この後、全て引っこ抜いて処分しました。ハチやらアブやら飛んでいて、「ごめんなさい」って感じです

こちらはニラ。

そろそろ捨て切りといって、一回ザクっと切ってしまう予定です。

そうすると新葉が出てきて春ニラを食べられるようになるんですよ

そしてニョキニョキ出てきたアスパラ君。

昨年は不作だったけど、今年はどうかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ