芭蕉はなぜ奥の細道の旅に出たのだろう。月日は百代の過客にして、行き交ふ年もまた旅人なり。と始まるがこれは凡人の私などにも思い浮かぶ万人の胸に去来する感慨で、芭蕉も同じ思いに捉われたのだろうか。旅は三百年前とは比較にならないほど容易になったが浮かぶ感興には、共通するものが残っていると思う。高々数百キロの離れただけとはいえ見知らぬ土地、深山を分け入って進む列車の車窓からの眺めや乗客の話し声になまりを認め異郷にあるのに気づく時、あてもなく果てもない時空に生きているのを実感する。
芭蕉はなぜ奥の細道の旅に出たのだろう。月日は百代の過客にして、行き交ふ年もまた旅人なり。と始まるがこれは凡人の私などにも思い浮かぶ万人の胸に去来する感慨で、芭蕉も同じ思いに捉われたのだろうか。旅は三百年前とは比較にならないほど容易になったが浮かぶ感興には、共通するものが残っていると思う。高々数百キロの離れただけとはいえ見知らぬ土地、深山を分け入って進む列車の車窓からの眺めや乗客の話し声になまりを認め異郷にあるのに気づく時、あてもなく果てもない時空に生きているのを実感する。
いつもながら、含蓄のあるふくよかで上品な文章ですね!! 楽しみに拝見させてもらっております(*^-^)