あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

海王丸と日本丸その2

2009年07月26日 06時23分55秒 | 
7月20日、海の日の横浜その2です。
画像はまだ赤レンガ倉庫です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帆船が2隻帆を広げる風景~

2009年07月25日 05時01分27秒 | 
7月20日は海の日でした。
今年の海フェスタは20年ぶりによこはまで開催されてます。
原稿を中断して行って来ました。つ~か、行ってしまった…
体力激減してる時に、夏の日差しですっかり土方焼けしてしまい、首の回りにくっきりと跡が残る私の身体。
ま、いいんですけど~。
よくないのが、体力が更に目減りしちゃったこと。回復を待つ事も出来ず、すぐに原稿に戻らずを得ず…
まあ、それも覚悟して出かけたのでよしとしよう。
それよりなにより、あんまりの人出で、ベストポイントは既に写せる場所がなく、押し合いへし合いの中、カメラだけ突き出して写真を撮らざるを得なかったのが残念無念。人の頭が帆船を遮る写真を山と写してしまった。
その中で、ましな写真を紹介します。
左が海王丸、
右が日本丸。
二隻同時に帆を広げていく姿を立ちっ放しで始めから見守ってしまいました。
感無量~。
思えば、今年の1月お台場で海王丸の出航を見守って、いつ帆を広げるのか今か今かと待ったのに、海王丸は帆を畳んだまま出航してしまい呆然と見送ったのですよ。
そして6月1日、横浜開港祭りに来船した海王丸のセイルドリルつまり展帆を見に行ったら、帆を開くのは翌日で海王丸の帆を開く姿は見えずじまい。
それがようやく…。
念願かなって堪能~~したかったのですが、ムリです!
なぜなら、人がとても多い上に帆を広げてるのは1時間弱。
すぐに帆を畳むとあっては、堪能するより移動が先!
どうせなら、帆船が帆を広げている所をさまざまな角度で楽しみたい。
それには移動移動!
横浜の港は凸凹してるのね。画像は海上保安庁よりの赤レンガ倉庫の海際で写したものですが、まずは象の鼻パークへレッツゴー!!
と鼻息も荒くダンナを引っ張ってく私。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入稿しました~

2009年07月25日 04時49分06秒 | 漫画の日々
画像は6月22日の写真のコマです。
現在の平遥は視界が悪く、ほんの500メートル先の建造物ももやってます。
写真だとムリでも漫画にすると、市楼の屋根に瑠璃瓦で描き出す模様文字を描き加えることも可能。
つーことで、今回も紙媒体での原稿作成だったりして…。
や~、原稿は印刷屋に今日必着でないとダメなのね。
郵便局に尋ねたら、「今送ると25日の午後に広島県福島市に到着します」というので、昨日無事に発送&入稿を済ませましたが、いざ原稿を郵便局へ持って行くと、「広島方面は今豪雨ですので、通常なら25日午後到着間違いなしなのですが…」と確約出来ない旨付け加えられてしまいました。
ええ~~
ナニソレ!!
原稿の最後の方は本当に時間との戦いで、自分で地図とか作成するつもりだったのに出来ずにコピーを貼付けてしまったりで、ニュースとかネットから全く落ちてたのですよ。
さすがに山口県の豪雨事故は知ってましたが、ひ、広島も??
無事に今日印刷屋に着いてくれないとまずいのよ!
頼むっ!ゆうパック!!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お化粧した狛犬

2009年07月24日 06時34分31秒 | 犬&狛犬シリーズ
これはどこだったっけ?
確か、八王子市の片倉城址公園内の住吉神社にいた子だったと思う。
確かめる時間が惜しい…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野東照宮の狛犬

2009年07月24日 06時31分04秒 | 犬&狛犬シリーズ
や~、終らない。
今日は朝2時から原稿やってます。
今日入稿なのです。今、朝食を作ってだんなの支度待ちなので、その間に更新。
なので、今日も蔵出し。
私だけが嬉しい狛犬シリーズ。
画像は上野の東照宮の狛犬です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬師堂

2009年07月23日 04時50分26秒 | 神社・仏閣
蔵出しです。
新しい写真もあるけど、明日入稿なので今時間が全くない。
つーか、明日なんだ…。
ははは、出来るんか~。やっぱ海の日に1日なんも進められんかったのが痛い。
ということで、画像処理はしていたものの、掲載しそびれてた写真です。
これは町田市の薬師池公園の池の西の斜面を登った所にある薬師堂。
由緒正しいもので、なんとここは奈良時代の行基様が開基です。
天平年間(729~749)。町田市最古の寺院です。
現存するお堂は1883年に再建されたもの。
そもそも「薬師池公園」の薬師池は、この薬師堂の傍らにある池という意味。
江戸時代、池はなんか富士山の噴火の時の降灰で埋まったらしい。
私的には、立派なイチョウの木が気に入りました。
いつからここに立っているのか、わからないらしい。
でも立派だった。
オタク気味の私は、こう、大木見るのも好きなんだよね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋館にウエディングドレスはよく似合う

2009年07月23日 04時43分34秒 | 横浜
ベーリック・ホールの1階右はホールになってます。
イギリス人貿易商B.R.ベリック氏の邸宅として、J.H.モーガンの設計により昭和5年に建てられた。
スパニッシュスタイルを基調とし、戦前の西洋館としては最大規模を誇る建築学的にも価値ある建物です。
横浜市認定歴史建造物。
見学無料。
毎月第2水曜日休館。
ウエディングドレスを着た女性とカメラマンがいた。
雑誌かなんかの撮影かな~?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋館の浴室

2009年07月22日 04時43分06秒 | 横浜
7月20日の海の日に、横浜へ行って来ました~。帆船見に。
この画像はまた今度にして、5月に横浜行った時に購入した「ウミキュ~」のチケット。
これには「横浜開港資料館」の入場券もついていた。が、みだ未使用。
なので、使ってみたら使えた。今、横浜開港資料館では『港都横浜の誕生』という展示をやっています。
んで、Y150に合わせてか常設展示か確認しそびれたのですが、かつての山手の写真も結構あったのね。
昔の日本家屋の向こうの丘の上に洋館が並んでました。
かつての横浜。
開港したのはまだ江戸時代。
画像のベーリック・ホールは昭和初期に建てられたものですが、2階に上がるとこんな浴室が…。
私、建物の配管や給水施設。それに下水がどのようになってたのか、そっちに興味が湧きました。こういうのも、専門家か大工さんが見るとすぐに分かるんだろうなあ。いいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベーリック・ホール

2009年07月22日 04時34分29秒 | 横浜
も~坂だらけ…。
テニス発祥記念館からフェリス女学院大学の縁を抜けると、下りの階段が延々。
降り切った所でなぜにこんな所にマリア様?
日本には珍しい、街角にマリア像を発見!
え~、写真を撮り忘れてしまいました。海外の旅先ではありがちなマリア様も、日本で見たの初めてかも~。
小学校を左手に今度は坂道を昇る。なんつーか、周辺の建物も見応えあり。洋館のことをよく知ってる人はいくらでも楽しめると思う。んで、坂道を昇り切るとレトロな小学校に行き当たり。なんだろうなあ?なんか、日本の学校らしくない。
んで、ようやく山手本通りに復帰しました。
着いた先は「ベーリックホール」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな格好で?

2009年07月21日 04時35分55秒 | 横浜
テニス発祥記念館は内部にかつてのテニスの資料が展示されています。
画像はテニスをしていた女性達の展示。
こんな格好でやってたのね。
優雅~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テニス発祥の地

2009年07月21日 04時19分18秒 | 横浜
横浜には日本初というのがたくさんある。
日本のテニスもここから始まったのです。
利用案内
開館時間:10:00-17:00
休館日:第3月曜日・年末年始
入館料:無料
1859年(安政6)横浜開港。
1870年(明治3)日本初の様式山手公園誕生

1874年山手公園でローンテニス始まる。
1876年山手公園でテニスが始めてプレー
山手公園は横浜居留外国人の手によってつくられた、日本初の洋式公園です。
以来80年間外国人の公園として、戦後は横浜市民のスポーツと憩いの場として歩んできました。
またヒマラヤスギもここに初めて植えられて全国に広まりました。
2004年3月1日に、国より文化財名勝の指定を受けました。
画像はテニスのクラブハウスです。
ちなみに山手公園は、フェリス女学院大学に隣接してます~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラフ18番館の屋内

2009年07月20日 05時09分35秒 | 横浜
屋内です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラフ18番館

2009年07月20日 04時56分05秒 | 横浜
ここは昨日の外交官の家と同じく、山手イタリア山庭園内にある「ブラフ18番館」です。
横浜市認定歴史的建造物。
見学:無料
休館日:毎月第2水曜日、年末年始
「大正末期に建てられた外国人住宅で、カトリック山手教会の司祭館として平成3(1991年)まで使用されていました。
平成5(1993)年にイタリア山庭園内に移築復元され、館内では震災復興期(大正末期~昭和初期)の外国人住宅の暮らしを再現し、当時の横浜家具を復元展示するなど、当時の暮らしを感じることが出来ます」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外交官の家の中

2009年07月19日 05時28分27秒 | 横浜
前の記事、外交官の家の内部です。
横浜市が管理してる物件なのか、現在無料公開されてます。
家具もたくさんあって、往時の雰囲気が味わえます。
とても広く、どこも絵になる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外交官の家

2009年07月19日 05時13分03秒 | 横浜
今日から横浜山手洋館散歩です。
一つ目はJR石川町からすぐの山手イタリア山庭園内にある「外交官の家」です。
重要文化財。
ここからみなとみらい地区が一望出来ます。
ええ、坂の上にあるから~。
横浜にも神戸と同じく、明治の洋館が結構残ってるのね。
でも横浜の洋館は関東大震災で被災して、大分壊れてしまったので現在残っているのはかつての一部だけです。
画像は明治43年に明治政府の外交官内田定槌邸としてアメリカ人建築家J.M.ガーディナーの設計で東京都渋谷区南平台に建てられたものです。平成9年にこの地に移築され、同時に国の重要文化財に指定されました。建物は木造2階建、塔屋付きでアメリカン・ヴィクトリアン様式を基本としています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする