高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

ミカンのヒヨドリ対策

2014-02-18 06:48:19 | 四季
庭の赤い実やミカンなど、何でも食べるヒヨドリは嫌われものです。雪のおかげで時間もありますので、メジロの餌をヒヨドリから守る方法を試してみました。メジロだけしか入らない網の中にミカンを入れることも試しましたが、時々メジロが出れなくなることと、カメラで撮るのには困りました。


(マンリョウの実を食べるヒヨドリ)

 
(メジロのミカンも狙っています)

メジロ用のミカンを用意しても、少し目を離すとヒヨドリがみんな食べてしまいます。そこで考えたのが足場をなくする方法です。メジロはミカンの縁にぶら下がりますが、ヒヨドリはこんな芸当ができないようです。美味しいミカンを、悔しそうに見ているだけです。


(空中ならヒヨドリの足場がありません)


(ぼく達専用の餌場を作ってくれてありがとう)

 
(安心してお食事中)


(時々得意のイナバウアー)

(寅太の庭)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の訪れⅣ(ユキワリソウ)

2014-02-17 02:51:00 | 四季
雪が止み晴れてきましたので、雪に埋もれた鉢植えのユキワリソウ(雪割草)を掘り起しました。


(雪の下から現れたユキワリソウ)

 

(寅太の庭)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の訪れⅢ(コシノカンアオイ)

2014-02-16 07:18:47 | 四季
大雪もやっとおさまりました。積雪量は60cmほどだと思います。きのうは一日中雪かきでした。
前回の雪では、鉢植えのコシノカンアオイ(越の寒葵)を雪の下にして、かなり葉を痛めてしまいました。今回は事前に雪から避難させました。元々は雪に埋もれて冬を越す植物ですので、雪を背景に記念撮影をしました。


(雪を背景に記念撮影)


(ふるさとでは春に咲く花です)

(寅太の庭)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪の学習効果

2014-02-15 07:32:31 | 山野草
ソチ五輪の日本人初の金メダルは、フィギュアスケート男子の羽生選手でした。ソチと同じ地名が新潟県柏崎市にあります。住民約450人の小さな地区で、漢字では曽地と書きます。毎年のように8号線で柏崎から長岡に通り抜ける峠が曽地峠です。今年はソチ五輪を思い浮かべながら通ることになると思います。
さてきのうの朝からこの冬2度目の大雪になりました。またメジロ(目白)の食事の心配をしなければなりません。先日はビニール傘を使いましたが、風と雪の重みで壊れてしまいました。
今回は半分に切ったミカンを裏返しにすることで、大雪の対策にしました。雪が降り続く中を、安心しきったように食事をしていました。


(アレぇ、ミカンが裏返しだ>

 
(傘を兼ねた食事場だ)


(満腹、小休止です)

(寅太の庭)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥Ⅱ(エナガの水浴び)

2014-02-14 06:34:50 | 山野草
きのうは久しぶりにエナガ(柄長)に出会いました。池の中の樹木を伝って水に入り、水浴びをしているところでした。
きょうから明日にかけ雪の予報で、朝起きましたらうっすらと雪が降り始めてました。


(木の枝を伝わって水に入るエナガ)

 
(エナガの水浴び)


(ずぶ濡れですが寒くはないのでしょう)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥Ⅰ

2014-02-13 06:46:27 | 四季
雪で遠出はできませんので、家の周りで野鳥を撮りました。


(鋭い目つきのモズ)

 

 
(雪の溶けたところで餌を探すシジュウカラ)


(ご馳走は足の間です)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の訪れⅢ(カワヅザクラ)

2014-02-12 09:09:51 | 四季
先日の大雪で咲き始めたカワヅザクラ(河津桜)も足踏み状態です。蕾は大きくなっていますので、天気が持ち直せば一気に満開になるでしょう。


(咲き始めたカワヅザクラ)

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオゲラと遊ぶ

2014-02-11 06:10:39 | 四季
公園で久しぶりにオアゲラ(緑啄木鳥)に遊んでもらいました。
キツツキの仲間で、黄緑色の羽と頭と頬の赤斑が付いたのがオアゲラ(緑啄木鳥)です。黄緑色でアオゲラは少し違和感がありますが、古くから緑も含めた色を青というようです。雄は額から後頭にかけての羽衣が赤く、頬の赤色の面積が広いことで見分けます。


(樹木をさかんにつついています)

 
(この日は樹木の右端がほとんどでした)


(雄は頭と頬の赤斑が大きい)

 
(夢中で食事中の背後に迫っていたのはヒヨドリ)

 
(アオゲラの雌)          (こちらはコゲラ)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムサシアブミの植替え

2014-02-10 06:27:16 | 四季
関東地方は大雪で、昨日は雪かきに追われとても外出できる状態ではありませんでした。
さて今回はムサシアブミ(武蔵鐙)の植替えです。ムサシアブミは雌雄異株ですが、性転換すると言われます。地下の球根が大きくなると雄株から雌株に転換し、受粉すると種ができます。昨年は初めて5本のうちの3本の茎に種が付き、赤くなるまでに成長しました。となると種を育てるのに養分を消費し、雌株から雄株に逆転換したかもしれません。
植替えの鉢は深鉢を使い、鉢底にごろ土を入れ、桐生砂3と日光砂3、赤玉土4の混合土を使いました。肥料はマグアンプK(最初の画像の右上)を入れました。
種は100粒ほど用意し、苗床に蒔きました。


(5号の深鉢に球根を5個入れました)

 
(昨年の熟した3本の種)  (昨年開花寸前のムサシアブミ)


(ムサシアブミの開花:2013.04.22)

(寅太の庭)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪とメジロの緊急避難所

2014-02-09 10:33:09 | 四季
関東地方は大雪になりました。雪だけでなく朝から猛吹雪になっています。
この雪ではメジロ君も食事に困っているのではと、きのうのミカンの餌にビニール傘を立てかけました。吹雪の中をメジロのツガイが来て、きょうは時間をかけて食事をしていました。


(ミカンだけでなく傘までありがとう)

 
(傘の中で雪の心配はありません)


(冷たくて良い味です)

 
(ツガイで仲良くお食事です)


(傘の中でも吹雪では雪が積もります)

今朝は素晴らしい天気になりました。傘も撤去し、いつものお食事です。

 
(今朝のメジロ)

(寅太の庭)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする