高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

マンサク

2008-03-19 11:10:16 | 樹木
きのうサンシュユを取り上げたが、春の黄色い花で代表的なマンサク(満作)を落としていた。
公園などではシナマンサク(支那満作)をマンサクと紹介していることも多いが、こちらは花が咲く時期に枯れ葉が枝に残っていることが多い。

 

満作/マンサク科/マンサク属。
山地に生える落葉小高木。葉は楕円形で波状の鋸歯があり互生し、早春に葉に先駆けて花が咲く。花弁は黄色で細長いひも状になる。
名前の由来:春に他の花に先駆けて咲くから「まず咲く」という説と、花がたくさん付くので「豊年満作」から命名された説の二つがある。
花期:2~3月。
(相模原市立麻溝公園)
【山野草の索引(樹木)へ】

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サンシュユ | トップ | 地震から復活したエンレイソウ »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
綺麗な黄色です (信徳)
2008-03-19 13:20:49
シナ(支那)は中国人が嫌う差別語です。ですからシナマンサクも只のマンサクと呼ばれているようですね中国もこの黄色綺麗なマンサクのようにフェアーであって欲しいものです。
返信する
マンサク (hanatetsu)
2008-03-19 13:27:50
マンサクの花の形はすこぶる不思議です。花びらを押さえ付けられて無理やり開いた感じがします。
ロウバイの後のマンサク、そしてウメと神代植物園ではお世話になっている花でもあります。
返信する
枯葉が邪魔 (デコウォーカ)
2008-03-19 19:30:19
マンサクは黄色の花を沢山つけて綺麗ですが、どうもあの茶色の枯葉が邪魔に感じます。すっきりと後輩が目立つように老いたるものは消えて欲しいと思います。
返信する
ラーメンにシナチク (寅太)
2008-03-20 11:09:18
信徳さん、おはようございます。
ここ数日天気が良くありません。
花も雨に濡れて寂しそうです。
そうそう、シナは差別語でした。でもシナと付くのは沢山あります。
きょうは留守番なので、昼食はラーメンにシナチクを入れようとしているし、わが母校の校歌にもシナノガワ???がでてくる。
返信する
武蔵野とマンサク (寅太)
2008-03-20 11:11:45
hanatetsuさん、おはようございます。
深大寺の近くでもよくマンサクを見ますよね。
昔はこのあたりには沢山生えていたのでしょうか。
返信する
枯葉はシナマンサクでは? (寅太)
2008-03-20 11:15:13
デコウォーカさん。おはようございます。
枯葉の多いものはシナマンサクだと思います。
マンサクはほとんど枯葉は付いていません。

返信する

コメントを投稿

樹木」カテゴリの最新記事