大好きな寄生植物や腐生植物では、見逃すことはできない。花の友人からオニノヤガラ(鬼の矢柄)の情報をいただきでかけた。情報よりは何日か過ぎたので、友人よりはたくさん見つかったと思う。
鬼の矢柄 /ラン科/オニノヤガラ属。
雑木林の林内に生える葉緑素のない腐生植物。
花は黄褐色を帯び、総状に多数付ける。ナラタケ菌と共生し、地下に肥厚した根茎をつくる。
名前の由来:まっすぐにのびた花茎を鬼の矢柄にたとえこの名が付いた。
花期:6~7月。
(八王子市)
【山野草の索引(2)へ】
雑木林の林内に生える葉緑素のない腐生植物。
花は黄褐色を帯び、総状に多数付ける。ナラタケ菌と共生し、地下に肥厚した根茎をつくる。
名前の由来:まっすぐにのびた花茎を鬼の矢柄にたとえこの名が付いた。
花期:6~7月。
(八王子市)
【山野草の索引(2)へ】
ツクシと見間違うとオニノヤガラでブスリです。
高齢になると忘れることは、新しいものが入る空間ができることです。
大いに忘れて、また覚えましょう。
赤鬼と青鬼で一対なもので、ちゃんと見てきています。
道から離れているので、こちらはかなり苦労しました。
本日、青鬼登場です。
シロテンマは裏高尾にありましたが、最近生えてきません。
きっと環境が変わったのでしょうね。
少し緑がかった白い色のはありませんでしたか?アオテンマと云うそうですが歩道から少し遠かったのですが同じ仲間だそうです。もっと白いのはシロテンマだそうです。シロテンマはここでは見たことないようです。