湯の丸高原の鹿沢インフォメーションセンターの近くに、鹿沢園地という自然の沢地を生かしたお花畑があります。訪れた時にはシライゲソウ(白鬚草)が満開でした。園地の林の中に、クモキリソウ(雲切草)に似た植物を見つけましたが、大変よく似ているジンバイソウ(神拝草)でした。
(まだ半熟のマイヅルソウ(舞鶴草)の実)
(カワラナデシコ(河原撫子)) (サラシナショウマ(晒菜升麻))
(イブキジャコウソウ(伊吹麝香草)) (トモエシオガマ(巴塩竃))
マイヅルソウの果実は、ウズラ卵のように熟していくのですね 面白いです。。
アケボノソウは、今年も当地で見られるでしょうか?私はまだ、画像撮りがありません。
マイズルソウの実は赤いので、これは別品種かと最初は思いました。
これで楕円になったら、ウズラの親でも勘違いしそうです。
今年もアケボノソウはかなり探しましたが、どうも出てないようです。
1年草ですから気ままですよね。
ムラサキセンブリも見れるのか心配です。