高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

トモエシオガマ

2011-09-22 06:03:23 | 山野草
ねじれたこの花を見た時に、名前に「トモエ(巴)」が付くと思った。今年は高尾でトモエソウ(巴草)に出会っているので予備知識があった。
名前はトモエシオガマ(巴塩竃)で、塩竃は塩を煮詰め塩をつくるかまどのことで、塩竃は「浜で美しい」から「葉まで美しい」となったと山渓ハンディ図鑑に載っている。山地に生えるシオガマギク(塩竃菊)はがあるが、シオガマギクは茎の上だけでなく葉腋まで花が付き、トモエシオガマはこの変種とされる。
きのう大型の台風が本州を縦断し、首都圏の交通機関は大混乱したが、トモエシオガマの渦は台風と同じ左巻きで、トモエソウは右巻きなのも面白い。


(茎の上に花が付き、巴状に花弁が並ぶ)

 

巴塩竃/ゴマノハグサ科/トモエシオガマ属。
高山帯の草地に生える多年草。
葉は三角状披針形で、羽状に浅く切れ込む。花は紅紫色で茎の上に付き、上から見ると花冠が巴状に並ぶ。
名前の由来:花弁が上から見ると巴状に見えることからこの名前が付いた。
花期:7~9月。
(鹿沢園地、池の平湿原)
【山野草の索引(2)へ】

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エゾリンドウ | トップ | シャジクソウ »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (信徳)
2011-09-22 09:41:15
綺麗に撮られています。凄い!凄い!トモエシオガマを見ていたらアントニオ猪木がマンジ固めを仕掛けている様子を思い浮かべました。
返信する
花も南半球では反対巻きか (寅太)
2011-09-22 10:32:17
信徳さん、おはようございます。
同じものを見ても連想するものが違います。
スポーツ系の信徳さんは卍カタメですが、寅は台風の渦の不思議を考えます。
台風が左巻きなのは、緯度の違いで、北半球では左巻き、南半球では右巻きだと聞きます
トモエシオガマも同じように、南半球では右巻きになるのではと思ったのですが、トモエソウのように北半球で右巻きが出ては、寅の仮説はガタガタと崩れました。
返信する
立派な渦は花だけにしたいですね (デコウォーカ)
2011-09-22 22:29:27
台風15号並みの大型で立派なトモエシオガマですね。私も先日、山でトモエシオガマを見ましたが、こちらの花に比べるとみすぼらしかったです。熱帯低気圧に衰えた状態でした。
返信する
トモエ台風は困ります (寅太)
2011-09-22 22:51:51
デコウォーカさん、こんばんは。
まるで上昇気流を伴ったような、立派なトモエシオガマでした。
それでも訪れる時期が、少し遅かったようです。
台風は静岡に上陸したので、被害もかなり大きかったようですね。
こちらはミカンが豊作過ぎ、かなりしだれていたところに強風だったので、倒れるのではと心配でした。
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事