高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

ぶらりと南高尾(3)

2010-09-09 23:38:44 | ぶらりと高尾山
旧暦ですが9月9日は重陽の節句です。昔から奇数を縁起のよい陽の数字とし、一番大きな「9」が重なる9月9日を「重陽(ちょうよう)」として節句の一つにしました。前日の8日に菊に綿を被せる被綿(きせわた)を行い、9日の朝に露で湿ったこの綿で身体を拭い、不老長寿を願いました。
今朝は幸いにも雨が上がり、この行事の語源になっている、本物のキセワタ(被綿)を探しに、南高尾に出かけました。南高尾の何処かに生えているのは知っていますが、詳細はわかりませんでしたが、幸運にも見つけることができました。

城山湖~三沢峠~西山峠~中沢峠~見晴台~中沢峠~三沢峠~榎窪山~城山湖


(キセワタとコバノカモメヅルのツーショット)

 
(キセワタ)

 
(咲き始めたキバナアキギリ)    (咲き始めたカシワバハグマ

 
ミヤマカラマツ)               (オトコエシ
ミヤマカラマツ(深山唐松)としましたが、シギンカラマツ(紫銀唐松)かもしれません。

 
アオツヅラフジ)            (ツルニンジン

 
ノブキの実)                 (クズ


(展望台からの眺め)

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホソバタムラソウ | トップ | キセワタ »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
被綿 (信徳)
2010-09-10 06:26:02
日本では9は好まれない数字ですが台湾でも9は「チョウ」と発音し「久」の発音と同じで奇数なのですが好まれます。一般的に好みは偶数で8「発」偶数でも4は「死」で大嫌い!数字の話になりました。素敵なカシワバハグマが咲きだしましたね。
返信する
普段の行ないの差 (sakurasou)
2010-09-10 13:38:00
キセワタよく見つけられましたね~それもコバノカモメヅルと一緒に!幸運は普段の行ないが呼び寄せるのでしょうね。ツルニンジンはこれからですね。好きな花なので楽しみです。
返信する
面白い名前と行事 (デコウォーカ)
2010-09-10 23:07:56
今回も色々の花や実に出合えました。キセワタはオドリコソウに似ていますね。キセワタの由来は面白いし、被綿の行事は手が込んでいますね。
返信する
私はクニ**です (寅太)
2010-09-11 09:55:57
信徳さん、おはようございます。
台湾では9の数が好まれるのですね。
私は9と2の文字を、親に付けられ(クニ助?)一生この数字と付き合うことになりました。
来年もキセワタ探しに出かけ、92歳まで長生きするように頑張ります。
カシワバハグマは1輪しか見つけられなかったので、葉が痛んでいます。
返信する
ババからジジへ (寅太)
2010-09-11 10:05:36
sakurasouさん、おはようございます。
キセワタはオドリコソウに似ています。
暑い中の散策で、コバノカモメズルはオマケでした。
普段の行いが良ければ、鳥が庭にキセワタの種子を運び、庭で見れるでしょう。
きのう陣馬山に行きました。
バアソブは草刈でかなり刈り取られていました。
ひらべったい種になり、花は1厘も見ていません。
ジイソブは景信の近くにたくさんありました。
まだ小さな蕾です。
返信する
なぜキクでは駄目なんでしょうか (寅太)
2010-09-11 10:12:03
デコウォーカさん、おはようございます。
キセワタはオドリコソウに似ています。
9月9日は雨の予想でしたが、晴れにかわり、キセワタ探しが始まりました。
何もこの花でなくとも、キクで良いと思うのですが、綿に香りが付くことも狙っているので、このあたりから選ばれたのでしょうか。
返信する

コメントを投稿

ぶらりと高尾山」カテゴリの最新記事