高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

タラヨウ

2008-12-19 00:09:02 | 樹木
相模原公園のメタセコイヤ並木の横にタラヨウ(多羅葉)の木があり、真っ赤な実が付いていた。
この木はハガキノキ(葉書の木)といわれ、葉の裏に尖ったもので字を書くと黒く変色し、葉が枯れても文字はかなり長期間残るようである。
わざわざ看板に、あて先を書いて切手を貼れば相手に届くと、ちょぴり悪戯をすすめるように書かれている。
葉の裏を見ると、すでに文字がたくさん書いてある。なるほど、葉に書くからハガキ(葉書)かと感心しながら、早速書いてみた。 一文字であるが名前を明らかにしたようなものであるから、後でお叱りを受けるかも知れない。

 
(なるほど、これが葉書)

多羅葉/ユキノシタ科/モチノキ属。
雌雄異株の常緑高木。別名ハガキノキ、ユウビンノキ。
葉は長楕円形で厚く葉縁に鋸歯がある。前年伸びた枝の葉の付け根から緑黄色の小さな花をたくさん咲かせ、秋には丸い赤い実がなる。
名前の由来:中国の多羅樹に似ていることからこの名が付いた。
花期:5~6月。
(神奈川県立相模原公園)
【山野草の索引(樹木)へ】

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メディニラ・マグニフィカ | トップ | タッカ・シャントリエリ »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
落書きではありません (寅太)
2008-12-21 00:22:39
hanatetsuさん、こんばんは。
神代植物公園にもあるんですね。こんなに実がなっていなかったんですね。
書くべき所に書いているので、これは落書きではありません。
葉書のつもりノート
返信する
落書き (hanatetsu)
2008-12-20 21:27:18
タラヨウ、神代植物公園の売店横にありますが、今年は果実が少なく、葉っぱへの落書き?が目立ちました。
返信する
本当は端書 (寅太)
2008-12-20 14:25:43
デコウォーカさん、こんにちは。
何処かで見られていたような。実は別の葉に簡単な「トラ」と書いたんです。あまり綺麗に書けるもので、漢字にしました。トラもそのまま残しましたので、次回は確認してみます。
広辞苑には由来らしきものは書いてありませんが、ウィキペデアでは「端書」と書き、メモ書きからでた。「葉」を使う理由については諸説があり、よく分からない。「タラヨウ(多羅葉)」の木から「葉書」の「葉」が来たという説があるが、確かなことは分かっていない・・・となっている。
無念なり
返信する
ハガキの由来? (デコウォーカ)
2008-12-19 18:18:39
寅の字がシッカリと見えています。画数を減らしてトラでなく、画数の多い寅が書けるのなら、これは立派に葉書に使えますね。ハガキの名前の由来はタラヨウの葉で間違いがなさそうですね(笑)?実も綺麗な実ですね。初めて見ました。
返信する
知らんぷりです (寅太)
2008-12-19 18:15:37
信徳さん、こんにちは。
県立公園が悪さをして良いとは書けないと思います。
「書くと面白いよ」と書いてあるが、「書いてはいけません」との表示はない。
これが黙認と言うことではないだろうか。
でも全市民が1枚づつ葉書を書いて、しかも持ち帰ったら、たちまち常緑樹が枯れ木になってしまいます。
テーブルを用意し、切手の自動販売機とポストが置いてあれば、遊び心はもう完璧なんですが。
少し悪さはしたが
返信する
看板に偽りなし (信徳)
2008-12-19 08:36:34
紅サンゴと柊南天を足して2で割った様な花ですね。初めて見ましたが悪戯しても良いと書いてくれれば親切なんですが。
返信する

コメントを投稿

樹木」カテゴリの最新記事