高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

キレンゲショウマ

2007-10-18 09:30:18 | 山野草
東大の初代植物学教授となった谷田部良吉が、日本人として日本の雑誌に最初に発表した属として知られる。
また宮尾登美子の小説「天蓋の花」で、四国の霊峰「剣山」に咲く花として有名になった。
キレンゲショウマの名前からは、
レンゲショウマ(蓮華升麻)の黄色の花を思い浮かべる。最初に発見した人が、似ているので命名したと伝わるが、あまり似てないように思える。
むしろ黄色のキイジョウロウホトトギス(紀伊上臈杜鵑)に似ているような気がする。暑さに弱く庭で育てるのは難しいとされるが、高尾山の登り口の民家に見事に咲いていた。
この植物も絶滅危惧種の1つであるから、やがてなくなると思うと寂しくなる。

 
(上の花よりもう少し開く)    (似ている?レンゲショウマ)

黄蓮華升麻/ユキノシタ科/キレンゲショウマ属。
深山に稀に生える多年草。
葉は円心形で浅く掌状に裂け、茎に対生して付く。茎の上部に円錐状の集散花序を出し、ラッパ状の黄色の5弁の花を咲かせる。
名前の由来:レンゲショウマに似た黄色い花からこの名が付いた。
花期:7~9月。
(高尾山)
【山野草の索引(2)へ】

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シラネセンキュウ | トップ | センニンソウ »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花が大きい (信徳)
2007-10-18 20:22:26
高尾の蕎麦屋の店先で綺麗に咲いているキレンゲショウマを始めて見てきました。レンゲショウマと似てはいませんね。花が大きいので少し驚いてしまいましたが、黄色の艶やかな色ですね。
返信する
ブログ上で見る花 (デコウォーカ)
2007-10-18 22:28:49
別の方のブログでも見せて頂きました。実物は未だ見ていません。矢張り、歩かないと見られませんよね。珍しい花を有難う御座いました。
返信する
環境と手入れ (寅太)
2007-10-19 18:07:48
信徳さん、こんばんは。
あれだけ見事に咲かせるのは、手入れとともに環境がキレンゲショウマに適しているのだと思いました。
返信する
保護するより施策はなし (寅太)
2007-10-19 18:11:37
デコウォーカさん、こんばんは。
キレンゲショウマの自生地では、やがてなくなるでしょうから、数箇所で積極的に保護するよりないのだと思います。
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事