高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

季節遅れの「春の旅(最終回)」

2015-07-31 06:26:14 | 歴史
【招魂社祭】 
春の旅で一日だけ顔を出さなければなりませんのが、長岡の悠久山にある招魂社です。毎年ここで戊辰戦争と西南戦争で亡くなった先祖の供養をします招魂社祭があり、全国から長岡藩ゆかりの人が集まります。
招魂社があります蒼柴(あおし)神社は、戊辰戦争の戦火から唯一残りました。三の鳥居に光格天皇の勅額がかかっていたので、焼失を免れました。


(ブログ名aoshinomoriゆかりの蒼柴神社)

 
(蒼柴神社の奥にあります招魂社)


(蒼柴神社で記念撮影)

 
(おごそかな気分になります歴代藩主の霊廟)


旅の最後は河井継之助記念館です。
林修先生は「今でしょう」でテレビの人気者ですが、この人の言葉のルーツが先日明らかになりました。
先生が一番影響を受けた人物が、河井継之助だったんです。「林先生の痛快!生きざま大辞典」(TBS)の最終回でルーツを明らかにしました。
また河井継之助は日経新聞の「あなたの好きな幕末の人物」でも15位に入り、全国に継之助ファンが大勢いることがわかりました。

シャガ
(河井継之助記念館入口)

 
(長岡藩旗とガトリング砲)

(中越地方)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする