高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

秋の高尾散策Ⅰ(その3)

2012-10-18 05:24:37 | 四季
(つづき)
高尾山でノハラアザミ(野原薊)の白花種は、シロバナノハラアザミ(白花野原薊)で登山道の見やすいところに咲いています。一方、アズマヤマアザミ(東山薊)の白花種はなかなか見つからず、固有の名前もないようです。


(アズマヤマアザミの白花)

 
(アズマヤマアザミの白花はなかなか見つかりません)

 
(標準種のアズマヤマアザミ)

 
ノハラアザミ(野原薊)シロバナノハラアザミ(白花野原薊)

 
(トネアザミ(利根薊)とオオガンクビソウ(大雁首草)

 
(開花前のタマアジサイ(玉紫陽花)ツルニンジン(蔓人参)の実)


(ツルニンジンの花が残っていました)

(高尾:2012.10.15)       (つづく)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする