高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

ヤシャビシャク

2009-03-21 00:03:05 | 山野草
蝋細工のような可愛い花と、夜叉という名前の恐さに魅かれて入手した。
ブナ()などの古木に着生するが、養分を貰うような寄生はしていない。樹木の外観がスグリ(酸塊)に似ているのが、同じスグリ属であった。

夜叉柄杓/ユキノシタ科/スグリ属。
落葉性の落葉小低木。ブナなどの落葉広葉樹の樹幹に着生する。別名テンバイ(天梅)、テンノウメ(天の梅)。
葉は円形で浅く掌状に分裂し、 葉と葉柄には毛が生える。梅の花に似た直径1cmほどの淡黄緑色の花を数個付ける。
名前の由来:果実の形を夜叉が持つ柄杓(ひしゃく)に見立てたという説などがある。
花期:4~5月。
【山野草の索引へ】

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする