綺麗な山野草なのに、それにふさわしく名前で呼ばれるかわいそうな植物の一つが、このヨゴレネコノメであろう。高尾山や津久井の沢沿いの、ひっそりしたところに生えている。
汚れ猫の目/ユキノシタ科/ネコノメソウ属。
沢沿いのやや暗いところに生える多年草でネコノメソウの仲間。
葉は対生し卵型で、花茎は高さ10cm程で先端に暗紅色の小さな花を付ける。花の周りの包葉は黄色を帯び、その葉の変化が綺麗である。
名前の由来:葉の色と模様が汚れた葉を連想させ、ネコノメソウの仲間なのでこの名が付いた。ネコノメソウは葉の周辺が猫の目のように変化し、花後の実に裂け目ができて猫の目のように見える。
花期:4~5月。
【山野草の索引へ】
沢沿いのやや暗いところに生える多年草でネコノメソウの仲間。
葉は対生し卵型で、花茎は高さ10cm程で先端に暗紅色の小さな花を付ける。花の周りの包葉は黄色を帯び、その葉の変化が綺麗である。
名前の由来:葉の色と模様が汚れた葉を連想させ、ネコノメソウの仲間なのでこの名が付いた。ネコノメソウは葉の周辺が猫の目のように変化し、花後の実に裂け目ができて猫の目のように見える。
花期:4~5月。
【山野草の索引へ】